2019年04月15日

ドイツのT4作戦、日本の優生保護法と相模原障害者施設殺傷事件

障害者の入所施設は3000余り 障害者の生活保護受給は26万世帯余り



民族の血を劣化させる劣等分子を排除するべき

不良な子孫の出生を防止するべき

生産能力のない障害者は不幸をばらまくので抹殺するべき

これらは全て偏見と差別、無知な思考によって発せられた言葉です

なぜ、こんな思考になってしまったのか全く理解できません。

世界中の人々が世界平和を願っているはずなのに

そして、時代々にとても悲しい悲劇が起きていたのです。



ヒトラーとナチスドイツによるT4作戦、


身体障害者や精神患者を抹殺しようとした作戦

専門の安楽死施設は6つ、処分場と呼ばれ

灰色のバスに乗せられ20万人以上がガス室へ

送り込まれて行きました。

民族の血を劣化させる劣等分子を排除するべき

価値なき生命の抹殺、民族の血を純粋に保つ事を

主な理由としています。

他にも、偏見による同性愛者なども含まれています。



1948年に施行された優生保護法


対象者は知的障害、精神疾患、遺伝性疾患を持つ人達です。

本人の同意なしに優生保護法の下

1948年から1996年まで不妊手術を強制しました。

その数は1万6千人以上にも及びます。

障害の遺伝、精神疾患の遺伝を排除する為との事ですが

この事を知って大変驚きました。



神奈川県立障害者施設 「津久井やまゆり園」


発生時刻、2016年7月26日未明

元障害者施設職員の男による犯行

入居者19人を殺害し他、26人に重軽傷を負わせました

しかも、わずか、40分余りの犯行でした。

そして戦後、最大の大量殺人事件となってしまいました。

生産能力のない障害者は不幸をばらまくとした考えに基づき

障害者への憎悪と偏見を募らせていきました。



哲学者 野矢茂樹氏の言葉より引用


私の世界は「生きる意志」に満たされねばならない。

事実を経験し、そこからさまざまな思考へと飛躍していくだけでなく

その世界を積極的に引き受けていこうとする、その意志である。

どのような世界であれ、生きる意志に満たされうる。

そしてどのような世界であれ、生きる意志を失いうる。

前者が幸福な生であり、後者が不幸な生に他ならない。

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/


  

Posted by cari.jp at 14:10

2019年04月15日

アルコール・ギャンブル・薬物依存、やめたくても、やめられない

依存症、それは病気(慢性疾患) 依存症、それは「孤独の病気」「否認の病気」



アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症


依存症は、特別な人だけがなるわけではない

誰しもが陥る可能性のある病気(慢性疾患)

身体の病気に比べて、早い段階での適切な治療が困難

依存症者や家族に対する適切な治療・支援が不可欠



アルコール依存


お酒を飲まない(酒が切れる)と

イライラし、落ち着かなくなり、不安、動悸、息切れなどの

離脱症状(禁断症状)が出てきます。



ギャンブル依存


パチンコ、競馬、競輪、オートレース・・・など

賭け事にのめりこみ、借金を作ったり

負けを取り戻す為に掛け続け

その挙句、嘘をついたり、イライラしたり

うつ状態になる事もあります。



薬物依存


大麻、コカイン、覚せい剤などの薬物を摂取する事により

繰り返し薬物を使用し慢性中毒となり

日常生活が困難となります。



神経伝達物質


ドーパミンとは脳内麻薬と言われていて

アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症となると

ドーパミン=快楽を欲し続けます。

なので、自分ではコントロールする事は

困難となってしまいます。




各相談窓口



保健所、精神保健福祉センター


アルコール・薬物・ギャンブル依存の

依存者や家族の相談が受けられます。

医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者

作業療法士などの専門職が配置されています。



自助グループ・回復支援施設


アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの

問題などを抱えた人たちが自発的につながり

結びついたグループです。

グループメンバーと体験を共有する事により

自身の抱える問題や悩みを直視して

困難を乗り越える努力ができます。



家族会・家族の自助グループ


依存症者を家族にもつ人たちが、お互いに悩みを分かちあい

共有し、連携することで支えあい問題解決に向き合います。



依存症相談拠点機関


都道府県及び指定都市では、「依存症対策総合支援事業」において

依存症相談員を配置しています。



他、依存症対策全国センターなど




まとめ


保健所や精神保健福祉センターが

専門機関となり、相談を受け付けてくれます。

また、身近にある機関なのでとても心強いと感じます。

そして、決して1人で悩まない事が鉄則のようです。

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/


  

Posted by cari.jp at 05:39