2018年07月14日

政府が推進する一億総活躍社会の“働き方改革”

安部政権は、2016年9月内閣官房に
『働き方改革実現推進室』を設置し
労働環境を改善する“働き方改革”を
表明しました
それによって変わる日本の雇用制度
気になる点などをまとめてみました


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


□ 正規雇用と非正規雇用

正規雇用と非正規雇用の割合は
非正規雇用が40%弱を占めているのが日本の現状です
非正規雇用の雇用形態は様々で
パートタイマー、アルバイト、フリーター、
派遣社員、契約社員、期間社員、臨時職員など

その担い手の多くは、女性、若者、高齢者です

政府発表の
「働き方改革実行計画」では
様々な改革が進みます

正規雇用と非正規雇用の待遇差を無くす
「同一労働同一賃金」

非正規雇用者の雇用の安定に繋がる
「無期転換ルール」(※2018年4月から申請できます)


□ 副業を進める企業

政府が副業を推進することによって
企業による、副業解禁が増えてきました

企業にとってのメリットは
副業を容認する事によって
人材の確保
特に、優秀な人材を会社に
留め置く事ができます

雇用者にとってのメリットは
安定した収入の確保
会社に対して
堂々と副業ができるので
ストレスフリーに働けます


□ 外国人留学生と外国人技能実習生の現実

少子高齢化に伴う労働力人口の減少問題
よく耳にするフレーズですが
この問題を解決する為に
政府は2019年4月から
外国人に対して
5年間を上限に日本国内で就労できる
在留資格を設けます

移民は受け入れないが
働いてくれる外国人は
welcomeと言う事でしょう・・・

しかし、現在、入国している
留学生や実習生の生活レベルは
勉強よりも仕事をさせられる過酷な現状だったり

日本人がやりたがらない仕事を
低賃金で長時間働かされたり

又、就労を目的とした出稼ぎ労働者もいます

一方、外国人の犯罪も増えているのも否めません

万引きなどの軽犯罪
強盗や殺人事件などの凶悪犯罪
近年、様々な犯罪を引き起こしています

もしかしてそれは、生活へのストレスだったり
金銭的窮状だったりが引き金なのかもしれません


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

20年後の日本は65才以上の高齢者が4割
独居(独身)世帯も4割との事です
外国人が増え、一部AI(人工知能)も
導入される事でしょう

日本人の働き方が変わる
日本人の生き方が変わる

島国、日本のあり方が変わり
日本人の生き抜く力が
試される時代が来たのかもしれません

個の時代、個の力、最大限に活用できる秘策を
知恵と経験(知識)で乗り切り
未来に希望をもち
人生を歩んで行きたいものです

--

“働き方改革”で変わる日本 時代が求める“働き方改革”とは・・・ by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 18:21

2018年07月14日

映画から学べる、マネーリテラシー

年間一万種類以上の
ビジネス書、自己啓発本などが
発売されているそうです

その中身は、人生の成功談
人生の指南書、人生のハウツー本など
様々なスタイルで書かれています

世界でベストセラーとなった
『7つの習慣』『思考は現実化する』などは
今や、世界中のビジネスマンのバイブルとなっています

人生を指南してくれるビジネス書ですが
映画にも人生において、観て損はない作品
おすすめ作品などがあります
ぜひ、ご紹介したいと思います


★☆★☆★☆★☆★☆


■ マネーボール(原題:Moneyball 2011年 アメリカ)

メジャーリーグの中でも、弱小貧乏球団だった
オークランド・アスレチックスが

ゼネラルマネージャのビリー・ビーンにより
データー重視の統計学による戦略で
不公平なゲームを勝利を導く
突破口を見い出す理論を考案します

後に、それはマネーボール理論と呼ばれ
悪条件の中、いかにして成功を導きだすかと言う
ビジネスの世界にも通じる内容となっています


■ マネーショート華麗なる大逆転(原題:The Big Short
2015年 アメリカ)

2005年の段階で、一早くサブプライムローンの欠陥を見抜き
2008年サブプライムローンが破綻して
大手投資銀行のリーマンブラザーズが経営破綻(リーマンショック)し
世界中が経済に連鎖的なダメージをうけているさなか
4000億の富を手にした男達の大逆転劇を描いています

あのリーマンショックを回避した男達の
データに裏打ちされた確かな分析力は、賞賛に値します
男達の様々な論理的思考は違和感が無く
誰しもが身に付けられるものなのでは?と考えてしまいます


★☆★マネーリテラシー★☆★

金融広報中央委員会(日本銀行)が公表している

資本主義において金融、経済の知識を

どれほど理解しているのかを

クイズ形式で回答できます

【金融リテラシー調査2016】クイズ

問1
家計の行動に関する次の記述のうち、適切でないものはどれでしょうか

① 家計簿などで、収支を管理する


本当に必要か、収入はあるかなどを考えたうえで、支出をするかどうかを判断する


収入のうち、一定額を天引きにするなどの方法により、貯蓄を行う



支払いを遅らせるため、クレジットカードの分割払いを多用する


⑤ わからない


 ★ その他クイズと正解 (27ページ目)

  ※ 問題は全部で5問用意されています
 
http://www.shiruporuto.jp/public/document/container/literacy_chosa/2016/pdf/16literacy.pdf#page=28

--

人生を成功へと導いてくれる作品 スクリーンから読み取る史実 by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 11:59

2018年07月14日

西日本の豪雨災害におけるペットの避難の問題と注意点、情報

平成では最大規模とも言われる今回の西日本の豪雨被害において、まず人命が第一ではありますが、やはり一緒に暮らしているペットの問題に直面しているという方も多いようです。そのような悩みに対して微力ではありますが参考になる情報が提供できればと考え今回の記事を作成しました。また、支援をする際の注意点なども合わせてまとめました。


ペットを連れて避難してもよい所もある

このような災害に襲われた時、当然のことながら一緒に暮らしてきたペットも一緒に避難しようと考えるのは当然のことでしょう。
しかし、避難所の他の人に迷惑がかからないかなどの理由で自宅に残り被害に遭う人も少なくないようです。
避難所に関しては東日本大震災の教訓からペットを連れて避難できる所が以前より増えています。
ここで似たような言葉で間違えやすいのが同行避難と同伴避難です。
同行避難はペットを連れては行けるのですが、施設の中などには入れず、屋外の専用スペースなどで避難することもあります。そのため飼い主と別々に過ごす他、暑さに弱い動物には適さないでしょう。
一方、同伴は施設の中でペットと一緒に過ごすことをOKとしている意味になります。
SNSなどでペットと一緒に避難できる場所を探す際は「同伴避難」で検索しましょう。
その際は現在の避難情報なのかどうかもきちんと確認することも大切でしょう。

避難所に連れていけない人のための一時預かり所も

このようにペット同伴の避難所は増えたものの、やはり他の避難者の人の反対や、一緒には非難できない所もあるようです。
そのような方のために地域の動物病院や施設でペットの一時預かりを行っていることも多いです。また、災害のあった広島県では、市のホームページに災害緊急ペット相談窓口を掲載するとのことで、広島市、呉市、福山市内などにある動物愛護センターや、管理センターに連絡できるようになっています。ここでは1行方不明動物の相談、2飼い主不明の動物の保護情報、3ペット一時預かり先の相談、4、災害時におけるその他ペット全般の相談を行うということです。この災害緊急ペット相談窓口は電話、FAX、メールで問い合わせ可能になっています。また、同じく被害の大きかった岡山県でも倉敷市内の12の病院が無料で一時預かりを行っているということです。

参考
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/58/aigo-saigaikyuugo.html
http://togetter.com/li/1245410
http://www.sanyonews.jp/article/749781


支援が有効的にならないことも、送る内容等も大切

人と同じくペットにとっても食料や水は欠かせないものですが、避難所では例えば犬のドッグフードなどは余ってしまうことも多々あるそうです。
それは動物達が環境ストレスで餌をあまり食べなくなっているということもありますが、犬や猫の場合、フードが異なるなどの理由で送られたものを食べず、結果大量に腐ってしまうなども多いのだそうです。
食べ物ももちろん必要なものですが、送ってもらうと助かるものは腐らない物がいいという意見もあります。例えばペットシーツは、場合によっては人が使うトイレにも活用でき使い勝手がよいそうです。
他には避難する際に使うキャリーケース、首輪なども足りないことも多いということです。
善意で行っているにもかかわらず、ボランティアが逆効果になり負担になってしまうということもあるようですから、送る物の内容やタイミングはよく考える必要もあるでしょう。

参考
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528561000.html


西日本災害関連参考サイト
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-12389850668.html
http://www.pref.okayama.jp/page/353032.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/58/aigo-saigaikyuugo.html

--

ペットがいるなら同伴避難で探すのがよい 一時預かりの情報、支援の注意点 by スペクトル(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 11:07