2019年05月21日

いつの日か乗ってみたいと思っていた憧れの寝台特急カシオペア号

当時は上野ー札幌間、1200km 今も旅行会社の企画多数で人気は健在



1999年~2015年(※2016年3月)まで上野ー札幌間、約1200kmを

定期運行していた寝台特急カシオペア号(E26系客車)

札幌の長いホームを端から端まで陣取っていた、あの車両

何度か目にした事がありました。

が、なかなか庶民には縁遠い豪華寝台列車でした。

いつの日か乗ってみたいと多くの人がそう思っていたはずです。

惜しくも北海道新幹線の開通と共に引退してしまったカシオペア号

現在は、更にグレードアップし活躍しています。豪華な車体と客室と展望

そして価格もワンランク上のグレードです。




旅行会社のチャーター車両として



ツアー(団体)専用臨時列車として本州内で不定期運行しています。

各旅行会社の企画も様々です。

カシオペアクルーズ・カシオペア紀行


オススメの旅行会社は、カシオペア紀行の企画が多い

クラブツーリズムです。

近々の企画はこちらです。

2019年7月13出発 信州カシオペア紀行
費用 69900円 ~ 139900円 2日間

2019年7月13出発 信州カシオペア紀行
費用 180000円 ~330000円 3日間

2019年8月10出発 東北カシオペア紀行
費用 195000円 ~ 215000円 2日間~3日間

※詳しくはHPでご確認下さい。◎変更有り

【公式】クラブツーリズム
http://u0u1.net/Zc2n




寝台特急カシオペア号(E26系客車)客室



カシオペアスイート  一番後ろの個室、※展望室

カシオペアスイート(メゾネットタイプ)

カシオペアデラックス 

カシオペアツイン

全車個室A寝台車で編成された最高級クラスです。

全室にトイレが付いています。

他には、ラウンジ、ダイニング車両があります。




寝台特急カシオペア号(E26系客車)まとめ


牽引機も様々です。

JR貨物のEH500形電気機関車が途中で

EF81形電気機関車に変更されたりと・・・


また、特殊な走行(車掌区)での運行もあるようです。

通過する駅では、多くの撮り鉄ファンがカメラを構えています。

【公式】寝台特急カシオペア号(E26系客車)
http://www.jreast.co.jp/cassiopeia/


カシオペア
http://cari.jp/?k=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%82%A2

鉄道マニア
http://cari.jp/?k=%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/


  

Posted by cari.jp at 12:36

2018年12月21日

2019年、防衛省の概算要求は過去最高の5兆2986億円

105機購入されるF35戦闘機 3タイプのステルスF35戦闘機の違い


12月に入り1機、100~150億円のステルスF 35戦闘機を
政府が追加購入する事がニュースになっていました

世界一の軍事産業大国のアメリカから
戦闘機をいい値で購入させられている感じがするのは
気のせいでしょうか・・・

優れた技術を持つ日本がなぜ?自前(国産)で戦闘機を作る事が
不可能なのかな~?と疑問に思ってしまいます

そんなステルスF
35戦闘機が気になりざっくりとまとめてみました


★☆★☆★☆★☆★☆


□ Lockheed Martin F-35 Lightning IIF-35

◆ 開発元

ロッキード・マーティン社

1995年、ロッキード社とマーティン・マリエッタ社合併

◆ 9ヶ国の国際共同開発

アメリカ イギリス
イタリア、オランダ
トルコ、カナダ、オーストラリア
デンマーク、ノルウェー


ロッキード・マーティン社と開発作業を分担しています
 
機体、操縦システム、アビオニクス(航空電子機器)他・・・

◆ 値段

1機、およそ100~150億円
・F-35A 100億円
・F-35B 150億円
・F-35C 150億円


□ 3タイプのステルスF 35戦闘機

F-35A 空軍用
陸上基地からの発進が前提

F-35B 海兵隊用
短距離離陸と垂直着陸機能を併せ持つ

F-35C 海軍用、
航空母艦で運用
面積の大きな折り畳み機構付きの主翼
着艦フックを装備

◆◇特徴◇◆

◆ ステルス性機能

軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器を
レーダー等のセンサー類から探知され難くする軍事技術

◆ 格納

ミサイルなどの武器、武装はすべて機体内に格納

◆ パイロット

ヘッドアップディスプレイで全方向をリアルタイムに確認
専用ヘルメットは4400万円
レーダーは同時に20以上の目標をロックオン
ミサイルによる攻撃機能搭載 
ビーストモードは通常の4倍


□ 日本が保有している戦闘機の数

日本では陸海空あわせて
戦闘機を1000機以上保有しています

ステルスF 35戦闘機
147機体制

ステルスF15戦闘機
201機体制


□ まとめ

アメリカにとってのメリットは
太平洋の防衛強化と中国に対しての圧力
そしてアジア太平洋における軍事力アップと言われています

また、共同開発に参加していない日本は
完成機をアメリカから直接購入しなくてはなりません
それはある意味、いい値と言っても過言ではありません

そして、世界各地には多くのF 35戦闘機が導入され
パイロットの育成が行われているようです

山口県岩国市にある岩国基地は
F 35AとF 35Bが両方配備され
アメリカ軍との共同訓練基地となっています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/


  

Posted by cari.jp at 14:27

2018年10月26日

子供の知的好奇心をくすぐるテーマパーク“キッザニア”

子供向け職業体験型テーマパーク 子供の街はリアルな職種がいっぱいです


幼児から児童(3歳~ 15歳)を対象にした
職業体験ができるテーマパークが話題となっています
そんな、キッザニアをご紹介します


○○○○○○○○○○


□ キッザニア(KidZania)

キッザニア運営会社  ATM社
本社  メキシコ・メキシコシティ
設立  1996年

世界19カ国、24の施設にあるテーマパークです

【日本】

2006年 キッザニア東京がオープンしました

2009年 キッザニア甲子園がオープンしました


□ 日本のキッザニアの詳細

【パビリオン】

60以上の実在する企業が街の中にあります
90 ~100種類のアクティビティ(職業)が体験できます
※ パビリオンでの体験時間は約30分前後


【対象年齢】

就学前 ~小中学生(3歳 ~15歳)の児童


【テーマパークの所在地】

キッザニア東京
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲
NORTH PORT3F

キッザニア甲子園
兵庫県西宮市甲子園8-1-100 ららぽーと甲子園


【営業時間】

第1部(午前9時~午後3時)
第2部(午後4時~午後9時)
※ 完全入替え制 ※30分前に入場可
定休日 不定休


【料金】

子供
3078円~6048円 

大人
1998円~2106円(シニア 918円)

※ オフィシャルサイトでのweb予約ができます

【公式】キッザニア東京オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/tokyo/

【公式】キッザニア甲子園オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/koshien/



【まとめ】

約2/3サイズで作られた街の中は
実存する企業、官公庁が点在しています
そればかりか、本物の飛行機、電車、バスなども有り
あらゆる職種が体験できます

また、専用通貨“キッゾ”でお給料が支給されたり
お買い物ができたりと色々なサービスを体験できます

◎ 職業体験例

飛行機の中では
パイロット
キャビンアテンダント
カウンターではグランドホステス

電車、バスの中では
運転手、車掌

消防署、警察署、裁判所、大使館の中では
消防士、警察官、裁判官、大使館職員

その他
銀行、コンビニ、ピザショップ
証券会社、テレビ局、病院、
運転免許試験場、科学研究所・・・

パン職人、ファッションモデル、お菓子工場スタッフ
ガソリンスタンドマン、テレビ局の出演者・・・

子供達が楽しめる職業体験が目白押しです

そんな大人でも体験してみたいような内容なのですが
10周年を記念して、大人バージョンが初開催されるのです
が、残念ながら、予約は完売となっています

年に一度程度開催されそうなので
ぜひ、子どもの頃に憧れていた職業を体験してみたいですね


≪大人のキッザニア開催日≫

キッザニア甲子園

日時:2018年12月13日(木)16時~21時

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 12:35

2018年10月18日

企業、個人のメインバンク地銀の経営悪化と不正融資

地銀の優等生がなぜ不正融資? 経営統合で地銀はメガバンク化する


低金利が続き、地銀の多くは収益環境が悪化しています

また、地方経済の縮小、地方自治体の税収減少

少子高齢化などの社会問題なども要因かもしれません

そんな中、スルガ銀行の不正融資問題が発覚して

出るは、出るはの悪質きわまりない不正の数々に

国民は、大変驚かされました

そんな地銀の現状と、スルガ銀行の不正融資を調べてみました


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆ 地方銀行と金融庁

金融庁は、地銀の生き残りの方針として
経営統合、合併などの再編等を指針としてきました

また、銀行同士の競争が激しくなり2008年頃から
住宅ローンの融資では利益が薄いので個人向け
投資用不動産ローンの融資に特化していくようになりました

近年では、ATMの手数料無料、ポイント還元
クレジット会社との提携など顧客の満足度を
優先に考えるようになりました


◆ スルガ銀行の不正融資問題

雑誌などの地銀の預金量ランキングや
顧客満足度などでいつも上位に
上がっていたスルガ銀行

この不況のさなか、独特の経営手腕と言われ
そこで付いたあだ名が「地銀の優等生」

スルガ銀行は静岡県で123年の歴史を持ち
近年は、預金、貸出金、経常収益/利益など
過去最高益を叩きだしていました

そんなスルガ銀行の不正融資問題が明るみとなりました

それは、想像の域をはるかに超えていた銀行ぐるみの
悪質極まりない手段の数々でした


◎ 不正融資が明るみとなったきっかけ

スマートデイズが経営する女性専用シェアハウス
「かぼちゃの馬車」の経営の行き詰まりがきっかけでした

このシェアハウスは
多くの人々から個人出資という形で資金を集めて
運営していました

結果、スルガ銀行は、この案件を含め
全体で1546件の不正融資をしていました


◎ 不正融資の中の不正行為

預金通帳の額を改ざん

契約書の改ざん

融資審査で虚偽(行員)

債務関係、物件、売買の資料の偽装

融資条件に満たない人々の資産や年収の改ざん

※ ほんの一部です


◎ 発覚後

会長、社長、専務と代表権を持つ取締役3人全員の辞任

金融庁は、6ヶ月の一部業務停止の行政処分の命令を出しました

スマートデイズは経営破綻しました


スルガ銀行の不正融資は、北海道で唯一の都銀だった
北海道拓殖銀行 (通称、たくぎん)を彷彿させました

それは、バブル時代に最悪の乱脈融資を続け
都市銀行初の経営破綻となった北海道の黒歴史でした




◆ 個人不動産投資

この低金利時代、不動産投資がブームとなっていて
密かに脚光を浴びています

安定した収入の確保、所得税などの節税効果

なんと言っても、現物不動産の強みとして子や孫へ財産として残せるのが
大きな要因なのかもしれません

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 11:16

2018年10月07日

塀の中とシャバのあいだのグレーゾーン~映画に見る社会 羊の木

映画に見る社会③『羊の木』 話題の映画から現代社会をウォッチング


【社会復帰のむずかしさ】
今年4月、愛媛県今治市で服役中の受刑者が脱走し、およそ3週間にわたり逃亡を続ける事件が発生しました。

事件そのものもショッキングでしたが、受刑者が一般の作業員にまじって働く作業所が存在することもまた驚きでした。

この作業所は通称「塀のない刑務所」とも呼ばれ、鉄格子や鍵もなく外部からの出入りもわりと自由なのだそうです。

このような施設がつくられるのも、罪をつぐない刑務所を出てきた人々が、なかなか社会に受け入れられない現実を物語っているでしょう。

2018年に公開された映画『羊の木』は架空の小さな町を舞台に、罪を犯した人間をどう受け入れ、ともに生きていくかというテーマをサスペンスタッチで描いています。

ギャグ漫画の傑作『がきデカ』を描いた山上たつひこの原案に『ぼのぼの』のいがらしみきおが作画を担当したコミックの映画化です。


【意表をつく設定】
魚深市という小さな港町に仮釈放中の元殺人者たちが集められ、その素性を隠したまま一般市民にまじり生活させようという極秘の計画が始まります。

犯罪者の更生とともに町の過疎対策も目的としたプロジェクトですが、彼らを受け入れ面倒をみる市役所の職員を錦戸亮が演じています。空港や駅の出口で「ようこそ魚深市へ」というカードを手に元受刑者を迎える姿が、海外旅行の現地ガイドのようです。

受刑者の面々は、頬の切り傷で素性が一発でバレそうな初老の男や、ふだんはおとなしいがアルコールが入ると何をしでかすか分からない男、恋愛のもつれから夫や恋人に手をかけてしまった女たちなど、さまざまです。

ひと癖もふた癖もある元受刑者たちを、田中眠、優香、北村一輝、松田龍平らが演じています。

彼らのほとんどが罪を悔いあらため、新しい環境や職場に馴染もうと努力します。一方で、静かに暮らしたい受刑者たちを挑発し、街に波風を起こそうとする根っからの反社会的性格の持ち主もおり、物語に不穏なムードが漂います。

舞台となった魚深という町は現実には存在しませんが、富山市周辺がロケ地になったということです。どんより曇った空と日本海の鈍色の海が印象的です。


【のろろ祭り】
町には古くから伝わる「のろろ」という神さまがいて、「のろろ祭り」という奇祭も行われています。

お祭りの夜、「のろろ」は従者をしたがえて街を練り歩きますが、その姿を見ることは禁じられています。

元受刑者たちも従者となって、人の絶えた通りを「のろろ」とともに歩きます。彼らにも触れてはいけない過去があり、「のろろ」に通じるタブーな存在といえるでしょう。

人に言えない秘密を抱えて生きるのは苦しみです。優香演じる元犯罪者は痛切な表情で「二度と人を好きになってはいけないのか」と主人公に問いかけます。

それに対する回答が、一般女性と受刑者のあいだに愛の感情が芽生えるエピソードでしょう。ですがその愛は物語を悲劇的な結末へと導いていきます。


【弱者を受け入れるコミュニティ】
殺人に手を染めた凶悪犯とはいえ、出所後の彼らは社会的に弱い立場です。

そんな弱者は、小さなコミュニティでなければ生きてゆけないのかもしれません。逆に言えば、小さなコミュニティには弱者を受け入れるだけの力があるのかもしれません。

高度経済成長と呼ばれた時代は、誰もが地方の小さな共同体を出てひたすら都会をめざしました。匿名性は都会の利点の一つですが、個人を孤独へ追い込む原因にもなります。孤独に陥ったすえ、犯罪にはしる者も出るでしょう。

バブルが崩壊するころからUターン、Iターンなど、大都市から地方に目が向けられ始めました。だれもが「小さなコミュニティ」の大切さを気づき始めたのではないでしょうか。


【終わりに】
 受刑者の方々が社会に復帰するための受け皿づくりには、まだまだむずかしいものがあるでしょう。しかしあらたな試みは始められています。

 今年3月、受刑者専用の求人誌『chance!』が創刊されました(ヒューマン・コメディ社発行)。
 
 雑誌に付いている履歴書には「非行歴・犯歴」や「入れ墨の有無」「指詰めの有無」を書く欄もあるとのことで、一見冗談みたいですが、それだけ差し迫った真剣さも伝わってきます。

 刑務所の中は、けして「塀の向こう側の他人事」ではありません。だれもがふとしたはずみに人生を踏みはずし、お世話になる可能性がないとはいえないのです。

 万一そんな事態になったらどう社会に復帰するか、これらの映画や求人誌のなかに答えが隠れているのではないでしょうか。

--

written by 塩こーじ

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 01:53

2018年09月29日

秋から始められる、女性に人気のボディメイク

筋力アップ、ダイエット効果は抜群 スポーツジムよりも気楽なホットスタジオ


女性は男性と比べて習い事が好きです!
特に、心身共にリフレッシュできる
ボディメイクはとても人気です

エステやリラクゼーションサロンとは違い
自ら進んで、身体を動かし健康的で
美しいボディを保つ事は、ストレス発散にも
効果的です

そんな人気のボディメイクは多くの種類があります
なので、特に根強い人気の4選をご紹介します


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


□ ヨガ   

ヨガは修行と瞑想と言われています

基本は腹式呼吸です
鼻からゆっくり息を吸い込み、口からゆっくり吐き出します
その時、お腹をしっかり意識します

呼吸に合わせてさまざまなポーズが有り
緩やかなポーズでリラックス効果が高まります

また、ヨガの種類には高温多湿のホットヨガ
常温のヨガ 岩盤ヨガなどがあります

骨や筋肉を効率よく動かすことで
バランスよい体型が維持できます


□ ピラティス 

基本は胸式呼吸です
息を吸う時、肺を膨らませる感じで胸郭を広げます

肺活量を高め、自律神経を整えます
また、背骨を意識し背骨の柔軟性をアップする
エクササイズでもあります

関節がよりしなやかになり
美しい体型を維持する事ができます
 

□ ボルダリング

決められたルートを効率良く登ります

また、自宅でボルダリングの専用壁を設置して
練習する事も可能です
子供から大人まで楽しみながら登れます

ダイエットと言うよりも、バストアップ
ヒップアップに繋がり、美ボディが作れます

ボルダリングには、グレードが10級~1級があり
課題をクリアーしながら、難易度をアップしていきます


□ アクアピクス

プールの中で行う水中トレーニングです
音楽に合わせてダンスや体操などを行います

全身の筋肉が鍛えられ脂肪燃焼効果があります
筋力アップ、有酸素性能力の向上により代謝が高まります

水圧の抵抗が心地良く、血糖値・血圧の改善にも効果的です
また、関節などへの負担が軽減されるのでシニアの方にも
とても人気のボディメイクです


□ まとめ

今では、この4選のどれかに挑戦している女性は多いと思います
最近では、自宅、職場のすぐそばにホットスタジオがあります

スポーツジムに行って会員になって・・・はちょっと重い感じがするのですが

気軽に気楽に通えるホットスタジオは
女性には最適です

また、新たなるコミュニティーの場ともなっています
同じ志しや、趣味が合う者同士が知り合える楽しみもあります

人数も少数制なので、人間関係の煩わしさもありません
自分の都合の良い日、良い時間などを調整し
無理なく通える所なども人気の1つなのかもしれません

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

  

Posted by cari.jp at 16:37

2018年08月17日

彼らのモットーは「全ての猫に飼い主を見つけること!」

猫の“NO GAGE” 施設 25年間で28,000匹の猫との暮らし


アメリカ・カリフォルニア州で
代表の Lynea Lattanzio (レニア・ラッタンツィオ)さんと
ボランティアとスタッフが運営する非営利団体
“The Cat House on the Kings”
(ザ・キャットハウス・オン・ザ・キングス)をご紹介します

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆ Welcome to “The Cat House on the Kings”

猫の聖域は、ケージなし、殺処分なし
土地の周囲をフェンスで囲み、猫の安全を確保した
12エーカーの広大な敷地を有しています
その敷地内を自由に、のんびり過ごしている保護猫達

運営は、ボランティアとスタッフの協力を得て
20年間で保護した動物の数は
猫が2万匹、犬が6千匹 計2万8000匹を保護しました
現在は、成人猫700匹と子猫300匹が敷地内で暮らしています

施設内は、動物病院、集中治療室、老猫・子猫専用の部屋
HIV陽性の猫専用の部屋、キッチン、ストーブが散在していて
今も拡大を続けています

生後間もない子猫、老猫、障害を抱えた猫
問題を抱えた猫と様々です

猫の去勢・避妊手術
保護やレスキュー
猫の里親を見つける活動
週に1度の施設内、獣医の検診

又、定期的にカリフォルニア州各地域へ獣医を派遣して
ワクチン、虚勢、避妊手術を猫達に施しています

◆ 運営費

運営費用は 1日あたり約5,700ドル(約47万円)
キャットフードや医療物資は1ヶ月あたり40,260ドル(約339万円)

政府からの支援は一切受けておらず
活動資金は全て寄付とサイトのグッズ販売だけで運営されています

◆ Lynea Lattanzio

サイトによると
1980年代、離婚後、保護活動に携わり
6エーカーの土地からスタートし
最初の7年間は運営が大変だったようで
退職金や貯金を切り崩し
2カラットの結婚指輪を売ったり
猫アレルギーだったりと困難が続いたそうです

人生の大半を保護活動に充てているレニアさん
現在は、近隣の土地も購入し12エーカーに拡大しています
周りの協力と本人の決して揺ぐことのない信念は
全ての猫に飼い主を見つけること!を目標としています

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

4年前 イギリスのタブロイド紙(The Daily Mail)で
紹介されていた Lynea Lattanzio さん
多くの猫達と撮影されていたその画像は
とても生き生きとした表情で大変感動しました

長きに渡った保護活動によって、世界各地の人々が
この施設の存在を知る所となりました

“The Cat House on the Kings”  公式ホームページ
http://www.cathouseonthekings.com/index.php

--

written by tenten616(CW)

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

  

Posted by cari.jp at 18:27

2018年07月14日

西日本の豪雨災害におけるペットの避難の問題と注意点、情報

平成では最大規模とも言われる今回の西日本の豪雨被害において、まず人命が第一ではありますが、やはり一緒に暮らしているペットの問題に直面しているという方も多いようです。そのような悩みに対して微力ではありますが参考になる情報が提供できればと考え今回の記事を作成しました。また、支援をする際の注意点なども合わせてまとめました。


ペットを連れて避難してもよい所もある

このような災害に襲われた時、当然のことながら一緒に暮らしてきたペットも一緒に避難しようと考えるのは当然のことでしょう。
しかし、避難所の他の人に迷惑がかからないかなどの理由で自宅に残り被害に遭う人も少なくないようです。
避難所に関しては東日本大震災の教訓からペットを連れて避難できる所が以前より増えています。
ここで似たような言葉で間違えやすいのが同行避難と同伴避難です。
同行避難はペットを連れては行けるのですが、施設の中などには入れず、屋外の専用スペースなどで避難することもあります。そのため飼い主と別々に過ごす他、暑さに弱い動物には適さないでしょう。
一方、同伴は施設の中でペットと一緒に過ごすことをOKとしている意味になります。
SNSなどでペットと一緒に避難できる場所を探す際は「同伴避難」で検索しましょう。
その際は現在の避難情報なのかどうかもきちんと確認することも大切でしょう。

避難所に連れていけない人のための一時預かり所も

このようにペット同伴の避難所は増えたものの、やはり他の避難者の人の反対や、一緒には非難できない所もあるようです。
そのような方のために地域の動物病院や施設でペットの一時預かりを行っていることも多いです。また、災害のあった広島県では、市のホームページに災害緊急ペット相談窓口を掲載するとのことで、広島市、呉市、福山市内などにある動物愛護センターや、管理センターに連絡できるようになっています。ここでは1行方不明動物の相談、2飼い主不明の動物の保護情報、3ペット一時預かり先の相談、4、災害時におけるその他ペット全般の相談を行うということです。この災害緊急ペット相談窓口は電話、FAX、メールで問い合わせ可能になっています。また、同じく被害の大きかった岡山県でも倉敷市内の12の病院が無料で一時預かりを行っているということです。

参考
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/58/aigo-saigaikyuugo.html
http://togetter.com/li/1245410
http://www.sanyonews.jp/article/749781


支援が有効的にならないことも、送る内容等も大切

人と同じくペットにとっても食料や水は欠かせないものですが、避難所では例えば犬のドッグフードなどは余ってしまうことも多々あるそうです。
それは動物達が環境ストレスで餌をあまり食べなくなっているということもありますが、犬や猫の場合、フードが異なるなどの理由で送られたものを食べず、結果大量に腐ってしまうなども多いのだそうです。
食べ物ももちろん必要なものですが、送ってもらうと助かるものは腐らない物がいいという意見もあります。例えばペットシーツは、場合によっては人が使うトイレにも活用でき使い勝手がよいそうです。
他には避難する際に使うキャリーケース、首輪なども足りないことも多いということです。
善意で行っているにもかかわらず、ボランティアが逆効果になり負担になってしまうということもあるようですから、送る物の内容やタイミングはよく考える必要もあるでしょう。

参考
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528561000.html


西日本災害関連参考サイト
http://ameblo.jp/momokohime7/entry-12389850668.html
http://www.pref.okayama.jp/page/353032.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/58/aigo-saigaikyuugo.html

--

ペットがいるなら同伴避難で探すのがよい 一時預かりの情報、支援の注意点 by スペクトル(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 11:07

2018年06月17日

ケアマネジャーがしてくれる事

ケアマネジャーといえば、介護保険制度の要として、なくてはならない職種です。しかし、実際には介護についてどのように携わってくれるか分からない人も少なくはないと思います。今回はケアマネジャーの役割についてご解説します。

認定調査の申請をしてくれる
最初に関わりは、介護サービスを受けたいと思っている本人や家族への相談です。ここで、既に認定調査を受けていれば、具体的なサービスの利用に向けて本人達の意見を聞いてくれます。認定調査をうけていなければ、ケアマネジャーが代理申請として、自治体に申請をしてくれるのです。一般的には、申請に関して手続きが面倒ですが、代理で行なってくれることにより、家族の手間は省くことができます。そして、認定の結果がでるまでの流れも説明してくれます。

様々な情報を提供してくれる
実際にサービスを受けようとするときは、是非ケアマネジャーさんに相談してみてください。勿論、自分達で探してそのサービスを受けたい旨を伝えても構いません。しかし、ケアマネジャーさんはその地域のサービスの情報を沢山持っています。例えば、「ショートステイを利用したいけど、費用をなるべく抑えられる事業所を探したい」と相談すれば、いくつかあるショートステイの事業所から、なるべく要望に近いところを探してくれます。その事業所を前向きに検討するようになれば、ケアマネさんが仲介してくれて、見学に行けるように日時の調整もしてくれます。家族だけで行くのが不安なら、ケアマネさんに一緒に付いて来てもらうのもひとつの方法でしょう。

金額管理や『利用限度額』を超えないようにしてくれる
一ヶ月に利用できるサービスには「利用限度額」と言って、制限があります。負担金の一割(場合によって二割)以内に抑えられるようにします。もし、利用限度額を超えてサービスを受けるようになれば、全額負担の10割を負担する必要があります。そこで、利用限度額を超えないように調整してくれるのがケアマネジャーさんなのです。様々なサービスを複雑に利用したとしても、専用のコンピューターシステムによって把握してくれているので、安心です。勿論、利用限度額を超えてでも利用したいのであれば、その都度相談に乗ってくれます。

サービス事業所と利用者を結びつけてくれる
ショートステイやデイサービス、訪問介護等のサービスを受けるように決まったらそれぞれの事業所と契約をしないといけません。その際もケアマネジャーさんは同席してくれて、契約が円滑に進むように助言等をしてもらえます。また、利用にあたり事前の情報の提供もそれぞれの事業所に行なってくれるので安心です。

サービス事業所へ言いにくいことを代弁してくれる
サービスを受けていくうちに、納得できないことや、不安に思うこと、疑問に思うこと等が出てくる場合があります。その様なとき、直接それぞれの事業所にお話をするのは抵抗を感じるものです。こんな時もケアマネジャーさんに相談してみましょう。上手に事業所さんに伝えてもらい、その後の関係も円滑になるように工夫してくれます。ワンクッションおくことにより、事がスムーズに進むこともあります。

--

介護保険でケアマネがしてくれる事を解説 by 真っ赤なトマト(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 09:07