2018年03月28日

肉が原因?!畜産が深刻な水不足を引き起こすワケ

街で気軽に食べられるチェーン店の牛丼。この牛丼一杯を作るのにおよそ2000リットルもの水が必要だそうです。

これらの水は、牛の飲み水に使うだけではありません。牛に与える飼料の穀物を育てるのに必要な水も含まれます。

牛肉を生産するには大量の水が必要ということです。



3月22日は「世界水の日(ワールド・ウォーター・デイ)」ですが、世界の水不足は年々深刻になっていくようです。

世界で現在20億人が安全な水が飲めない生活をしていますが、2050年には倍の40億人に増加すると国連は予想しています。

また同じく2050年までに、世界人口の2/3が
生活用水不足に陥ると言っています。



それにも関わらず、深刻な水問題の大きな要因の一つでありながら、メディアが取り上げようとしない問題は

「食肉」です。

ネットスラングでいう「マスゴミ」は、スポンサーがいて成り立つ商売ですので、スポンサーに不利なことは書きません。

また食肉産業など力のある業界の不都合な真実は検閲を通らないのでしょう。



肉は水を大量に消費する非常に効率の悪い贅沢品です。

1kgの穀物から1kgの牛肉は取れないからです。

パン1枚を作るのに40リットルの水が必要なのも驚きですが、ハンバーガー1個には2400リットルもの水が必要になってきます。

しかし世界の1/4の新鮮な水は、家畜や酪農(乳牛)に使われているそうです。

世界が畜産をやめたら、地球上の飢餓はなくなるとも言われていました。



近年、中国の食肉の消費が増加しているのは、人口が急増したうえに、富裕層を中心とする欧米化した食生活が原因と言われています。

しかし中国も、戦後日本が欧米から肉や小麦を押し付けられたように、ずっと菜食中心の食生活を続けてきた人々がターゲットにされています。

世界的な穀物メジャーは、輸出先としての市場をより早く確保するために必死です。

小学校で子供たちに牛乳の無料配布をして味を覚えさせるなどして、現地の人々を取り込み、畜産を根付かせようとしています。



国連によると養牛でアマゾンの森林は、すでに70%も食い尽くされてしてしまったそうです。

一度荒れた土地は森に戻るまで長い時間がかかります。

そして畜産では動物を大量に交配・繁殖し、毎年、無数の動物たちが苦しみ抜いた上に短い生涯を終えています。



「ミートレス・マンデー」という肉を食べない日を月曜に決めようという動きが、世界的に多くの人々に賛同されているようです。

あのポール・マッカートニーなどの著名人らが呼びかけています。

週に1回で良いのです。

肉を食べない日を作りませんか?

健康のために、環境のために、そして動物のために。

--

食肉が深刻な水不足を引き起こす 3月22日は「世界水の日」です。
by chickpea(CW)

[鈴木社長の感想]
数値や割合についてはいろいろな換算方法があるのでしょうが、多くの畜産がエコでなく、倫理的な問題を抱えていることは確かでしょう。エコで皆にやさしい生活を心がけたいものです。

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)


  

Posted by cari.jp at 10:43

2018年03月27日

『動物保護シェルターにボランティアに行ってみました』

ここ数年は忙しくて行けていませんが、十数年ほど前から、時々あるNPOがやっている動物保護シェルターにボランティアに行っています。

そこは、関西にあるのですが、東京にも支部があるほどの規模のもので、とても有名な施設。

そこの代表さんは、なんとイギリス人!

その方は、英語教師として日本に初めてやってきた時、母国イギリスと比べて、日本の動物愛護に関する考え方が全くなっていないことにびっくりしたそうです。

イギリスといえば、世界でも有数の動物愛護先進国。

そんなところから日本に来たら、びっくりするのも当然です。

その方が捨て猫を見つけた時、いつも母国でしているように保護をしようかと近づいたら、同僚が「捨て猫は、噛まれたら危険だし触らないで放っておくのが良い」と言ったそうで、それが信じられなかったそうです。

「この国は、とっても優しい国なのに、動物に対しての考え方はこんなに遅れているのか!」
そう思い、その何年後かに、自分で山奥に土地を購入。
そして、たったひとりきりで、動物の保護活動をしていたそうです。

その後、賛同してくれる方も増え、今でこそ名の知れた動物保護団体になりましたが、それでもまだまだ募金やボランティアに頼るところが大きく、いろいろと大変そうでした。

まず、きっちりしようとすると、動物をきちんと世話できる範囲が決まってきます。

それ以上に動物を詰め込んでしまうと、動物達のQOL(生活の質)が下がってしまいます。
しかし、そこはNPO法人。

いくら面倒をきちんと見きれないようだからと思っても、「引き取って欲しい」と電話をかけてくる人の依頼を断るようであれば、容赦なく罵声が飛んできます。

「募金だけ募って、動物の面倒はみないのか」
だの、
「おたくが引き取ってくれなければ、その辺に捨てる」
だの、
「引き取ってくれないのであれば、保健所に連れていく」
だの。

もう、それはそれは、人間のエゴを見せつけられた思いでいっぱいになりました。

善意で、頑張って保護して行動している人たちに向かって投げかける言葉ではありませんでした。

里親さんに出すのだって、大変でした。

きっちりしようと思うからこそ、里親さんの元で幸せになってほしいと願いますよね?

そこで、その団体では、里親さんに「誓約書」を書いてもらっていたのですが、またそれも批判の種になりました。

「分厚い誓約書を書かせるなんて、里親に対する敬意はないのか」
「なぜハンコをつかなければならないのか」
「せっかく里親になってやろうとしたのに、その態度はなんだ」

などと・・・。

誓約書と言っても、本当にそれは動物達のためを思うからこその内容で、私は特に上から目線だとかは全く思ったことはありません。

(例えば、これ以上不幸な子を増やさないために、避妊去勢はお願いしていることや、万が一引っ越す事・子供が出来た場合などがあっても一生面倒をみることなど)

とにかく、みんな汗水垂らして頑張っているのに、割にあわないし、なんて大変な仕事なんだろう、と思いました。

さらに、その大変な仕事をしてくれているのが、外国の方ということに対して、なんか同じ日本人として恥ずかしくなりました。

今では同じような動物シェルターがだんだんと増えてきました。
けれど、やはりNPOということで、世間の見る目はまだまだ厳しいところがあります。

これから、そういった団体に、もっと協力的な目が向けられますように。
そして、日本の動物達が、もっと幸せに暮らせますように。

--

『動物保護施設にボランティアに行ってみた』(某動物保護施設にボランティアに行った話)
by B.C(CW)

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 08:44

2017年11月11日

2017/10月 地理・古文文法・ニュース・動物愛護・日記等

U字谷(氷河)。V字谷(河川)。

土壌は、湿潤地域が酸性・乾燥地域がアルカリ性。

ステップ:草原。サバナ:熱帯草原。

安定陸塊:楯状地・卓状地・構造平野。

[大地形]安定陸塊(平原)。古期造山帯(丘陵)。新期造山帯(急峻な山脈)。

広がる境界:海嶺・アフリカ地溝帯・紅海・(カリフォルニア湾)。

狭まる境界:海溝・弧状列島・(陸の)大山脈。

「仕うまつる」は謙譲語。

「にき・にたり・にけり」の「に」は完了「ぬ」。

く・ず・に+して(接続助詞)。く・ず・に+なむ(係助詞)。

てなむ:接続助詞+係助詞。

Fe・Ni・Al・Cr・Coは不動態。

27日(金)

イラクの動物愛護家、オンラインで野良犬・野良猫などの里親探し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00010006-afpbbnewsv-int

18日(水)

元高校講師の男性 猫を20匹も虐待死させ、「刑が軽い!」と怒りの声が噴出
https://grapee.jp/404816

14日(土)

主権国家は地域ごとの土地管理人程度でよい。
個々人が自由に国を選択できたり、股にかけられるのが人権保障に資する。
金持ちがタックスヘイブンを選ぶなどという些細なことを恐れて、抗えない徴兵で死地に送り込まれるリスクを高めるような愚行を犯すべきではない。

12日(木)

犬猫の殺処分0へ、宮本亜門さん「生体販売禁止」訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00010000-alterna-soci

7日(土)

H兄来訪。名駅西口方面に迎えに行き、T病院に入院している祖母の見舞いに行く。帰りにめしやで夕食。

dTVで「ステキな金縛り」「殿、利息でござる!」を見た後、就寝。

-----------------------------
かりるーむ株式会社(cariroom)
http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
TEL090-8487-4851(鈴木)
-----------------------------
  

Posted by cari.jp at 19:02

2017年02月24日

[世界史10]

「ムハンマドなくしてカールなし」の視点から西欧中世世界成立を論ぜよ

 7世紀にムハンマドが始めたイスラム教は勢力を拡大していき、661年に成立したウマイヤ朝はジブラルタル海峡を通り西ヨーロッパに侵入。イベリア半島の西ゴート王国を滅ぼし、その後も勢力拡大を図るが、732年トゥール・ポワティエ間の戦いでフランク王国に敗れ、ピレネー山脈がイスラム教圏とキリスト教圏を分ける境界となる。
 また、従来キリスト教圏のビザンツ帝国領などであったシリア・北アフリカなどはイスラム圏となり、キリスト教圏は地中海交易を縮小せざるを得ず、水運による物資の移動が限られた自給自足的な内陸農業国家としての性格を強めていく。
 このような人や物資の移動が限られ、イスラム勢力やノルマン人など外圧の中で、人々は結束する必要に迫られた。土着の人々は土着の領主と土地を媒介とした封建的主従関係(契約関係)を結び、領主は国王と主従関係(契約関係)を結び、ローマ教皇等宗教勢力と国王等政治勢力は宗教的権威と政治的庇護を相互に与えあう封建的関係が形成していく。この一環として800年にカール大帝はローマ教皇レオ3世から西ローマ皇帝として戴冠される。
 このようにして西ヨーロッパの中世世界が形作られ、成立していったと考えられる。

(注)これは歴史好きの答案。模範解答かは不明。間違いもあるかも。

  

Posted by cari.jp at 12:33Comments(0)TrackBack(0)

2017年02月17日

ポエニ戦争後の古代ローマの社会変化を論ぜよ[世界史5]

 ローマはフェニキア人のカルタゴとの三度のポエニ戦争に勝利し、イタリア半島以外の領土(属州)を獲得・拡大していった。その結果、穀物等を大土地所有により大量生産するようになり(ラティフンディア)、安価な穀物等が出回るようになった。
 ローマの軍備(重装歩兵)を担っていたローマ市民(平民)の多くが中小農民であったことから、これらの人々が没落し、ローマの社会は動揺し、紀元前133年のグラックス兄弟の改革を皮切りに内乱の一世紀に突入した。
 その中でマリウスが軍制改革を行い、私兵集団を作るようになり、その後の有力者もそれにならった。
 また、有力者はパンと見世物により、没落した人々の支持を集めるようになり、群雄割拠した有力者の争いにより、社会は混乱した。

(注)この記事は歴史好きの答案。模範解答かは不明。間違いがあるかも。
  

Posted by cari.jp at 14:29Comments(0)TrackBack(0)

2017年02月16日

共和政ローマの民主化プロセスを論ぜよ[世界史4]

共和政ローマは紀元前509年エトルリア人の王を追放することにより始まった。
ローマが領土を拡大する過程で重装歩兵である平民(プレブス)が活躍し、発言力を強めていった。
紀元前367年のリキニウス=セクスティウス法では、執政官の一人を平民から出すこととすると共に、大土地所有を制限した。
紀元前287年のホルテンシウス法では元老院の承認がなくても平民会の決定のみで国法が成立することになった。

(注)この記事は歴史好きの答案です。模範解答かは不明。間違いがあるかも。

  

Posted by cari.jp at 18:00Comments(0)TrackBack(0)

2017年02月03日

2017/01下旬・日記(備忘録)

歴史データベース
http://cari.jp/?k=%97%F0%8Ej

行く国(1992)PKO協力法成立・自衛隊カンボジア派遣

[1991]湾岸戦争

31日(火)

節税目的の養子縁組であっても「ただちに無効とならない」と判断(最高裁判決)
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_afr1701310034/

29日(日)

夢:僕に何やら問題があるということでお目付け役的な人をつけたら、その人たちを従えて専横を行う疑いを父からかけられていると長兄に言われた。

ダイソーの「300円LED電球」は買っても大丈夫か?
ガチ検証してみたところ…… | StartHome
http://home.kingsoft.jp/wrapup/life/mitok/75961.html?f=kis_mini

「相続税対策で養子」無効は覆るか 最高裁で31日判決
(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000053-asahi-soci
高裁判断だと実子より高齢な養子でないなら国は恣意的に無効を宣告できることになってしまう。

昼食:スガキヤラーメン。

28日(土)

東大を受験している夢を見た。日本史?。試験中右後ろから女の子同士の話し声が聞こえた。
受験シーズンだからか?。東大コンプレックス?(^^;。

同じく夢。集団を引率していたが、僕ではなく僕の女いとこが率いることになった。朝の8時に集まることになっていたが、朝の7時頃に勝手に集まってどっかに行ってしまった。僕といとこは置いてきぼり。しょんぼりするいとこの頭をポンポンと叩いて、僕は他の誰か(高校時代のあまり仲の良くない同級生?)と顛末についておしゃべり。

27(金)

宅建業協会の研修を受けるために車で外出。

マクドナルドによりハンバーガーとチキンクリスプを2つずつ購入。

知多の宅建業協会の研修会場に到着。

受付を済ませ、大ホールで始まるのを待っている・・・が暇だ。

講義の前半は眠気が襲ってきた。講師の人が悪いわけではありません。僕の集中力がないだけです。すみません。

講義が進むと「残り半分」「残り3分の1」とかそんなことをしばしば考えてしまった。すみません。

24日(火)

大学を入りなおしている夢を見た。入りなおしているのにサボりまくって家(アパート)にいる(^^;。

23日(月)

8時台に起きて、少しだけセンター物理の授業を視聴。電場・電位と位置エネルギーなど。

ブランチ:おにぎり、卵焼き。
母が作って持ってきてくれた。

(主に父が)栗の木などを切りたくないとの理由で建設ができない土地があるのだけど栗の木までを駐車場に、その奥を建物にしても案外いけるかも・・・と思いつく。
確かに毎年大量に食べ物を作ってくれる木を切るのは心苦しいし、もったいない。
今度工務店さんにアイデアを出してもらおう。

今日見た夢ではない気もするが最近見た夢をふと思い出したので書いておく。
町工場にお邪魔しており、右斜め後ろに振り返り、入り口近くの机を見ると、いつもギフトを下さるS薬局さんのギフトがおいてあり、「S薬局さんはここともお付き合いがあるんだな」と思った・・・とかそんな内容。

22日(日)

昼食:チーズカレー。
いつの間にかレトルトご飯の賞味期限が切れてしまった。早く消費しないと。保存食も油断はできない。

アニメ「ちはやふる2」の視聴終了・・・って、もう3回目ぐらい。
シュレック(1)を英語で流したり、シュレック2を日本語吹き替えで流し始めたり。
いずれも既に見たものの反復。新作や初めて見るのでいいものはないかな?。

自転車でマックに出かけ、ハンバーガーとチキンクリスプを2つずつ購入。
1個ずつ店内で食べ、残りを持ち帰り。

スタディサプリのセンター数学2Bの視聴終了。
センター授業は短めの要約講義的な感じがいい(全10回程度)。
長めの通常授業が増えてくるとだらけてしまう。
要約講義はゴールが近いので早めに終わらせてしまおうという感じなりがち。長めの講義だとゴールが遠いのでそのうち終わればいいや的な感じになりがち。

21日(土)

寝つきが悪く、遅く寝て早く起き(2時間程度の睡眠?)、PC・動画・授業など少しだらだらした後、朝方(6時頃)寝て10時台に起きる。食欲なし。

自転車で入居者さんのところへ行き、書類を置いてくる。共用ポストにかなり溜まっていたのを持って帰る。風が少し強め。
一瞬、事務所に戻り、郵便物を持って歩いて郵便ポストへ。そのまま近くのお店Vに行くが、何も買わずに退店。
事務所に戻り、必要なものをとり、車で外出。
事務所に戻ってPCなどで過ごす。途中、Mさんご来訪。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/tomoe/

  

Posted by cari.jp at 22:15Comments(0)TrackBack(0)

2016年12月11日

2016/12月上旬・英単語・映画英語

英単語データベース
http://cari.jp/?k=%B1%D1%C3%B1%B8%EC

gulp:がつがつ食べる。ごくごく(がぶがぶ)飲む。はっと息をのむ。

scoff:あざけり。嘲笑。あざ笑う。嘲笑する。がつがつ食べる。

slam:ピシャリ(バタン)と閉める

hiss:シュー(シュッ)と音を出す

sniff:くんくんかぐ

stiff:堅い

stomp:踏みつける。踏み鳴らす。

creak:キーキー(ギーギー)鳴る音。キーキー(ギーギー)鳴る。きしむ。

inflict:与える

lad:少年。若者。

strangle:絞め殺す。締めつける。はばむ。窒息する。

blab:漏らす。しゃべりまくる。おしゃべり。

disgrace:不名誉

punctual:時間を守る

considerably:かなり。ずいぶん。

manipulate:操作する

contend:主張する

stroke:一撃。1回の動作。なでる。

discipline:訓練。規律。

divine:神の。神に捧げた。神のような。

divination:占い。予言。前兆。

omen:予感。予言。予知。きざし。前兆。前兆となる。

reckon:数える。計算する。考える。評価する。

snore:ぐうぐう寝て過す。いびきをかく。いびき。

conductor:車掌。指揮者。案内人。

buzz:ブンブンいう

pant:あえぐ。あえぎながら言う。

flourish:繁茂する。繁盛する。活躍する。

blot:しみ。傷。汚す。

incidentally:付随的に

autobiography:自叙伝。自伝。自伝文学。

prophet:予言者

cabbage:キャベツ

skulk:こそこそする。こそこそ隠れる。こそこそ隠れる人。

mess:乱雑。取り散らかしたもの。

starve:餓死する。飢える。餓死させる。

rude:失礼な

gracious:やさしい。恵み深い。

whimsical[発音hwimzikl]
:気まぐれな。移り気な。風変わりな。奇妙な。異様な。

smirk:にやにや(にたにた)笑う。にやにや笑い。作り笑い。

nosh:食物。食事。食べる。

cane[発音kein]:茎

puppy:小犬

eerie:不気味な。おびえて。陰うつな。奇怪な。

underage:未成年の

restriction:制限。制限条件。

heartbeat:心拍。心臓の鼓動。

rough:ざらざらした。乱暴な。粗野な。大ざっぱな。

menace:脅威

bylaw:条例。内規。規則。

seedling:若木。苗木。未成熟の。

disgust:むかつかせる。嫌悪。

embarrassment:当惑。困惑。窮迫。過多。過剰。

mend:直す。改める。

inquiry:質問。調査。

property:財産。所有物。所有。特性。

flout:あざけり。軽蔑。軽蔑する。ばかにする。鼻であしらう。

seize:急にぐいとつかむ

stuff:材料。物。詰める。

freak:奇形。変人。

raid:襲撃。急襲。襲撃(急襲)する。

tuck in:たらふく食う(飲む)

plumber:配管工

disturb:かき乱す。邪魔する。不安にする。

cauldron:大釜。大なべ。

plot:筋。陰謀。たくらむ。

decent[発音di:snt] :かなり立派な。上品な。

ruddy:血色のよい。赤い。赤みを帯びた。ひどい。いまいましい。ひどく。いまいましく。

administer:治める。運営(管理)する。執行する。

meddlesome:おせっかいな。干渉好きな。よけいな世話をやく。

sole:唯一の。1人(1団体)だけに属する。

suspend:つるす。一時停止する。

summon:呼び出す。召集する。

determination:決意。決定。決心。

prize:賞

persuasive:説得力のある。口のうまい。

frame:枠。縁(ふち)。骨組み。体格。枠にはめる。組み立てる。

sufficient:十分な

venom:毒液。毒。悪意。恨み。憎悪。毒舌。

growl[発音graul]:うなる

shriek:悲鳴をあげる。かん高い声でいう。悲鳴。金切り声。

howl:遠ぼえする。ヒューヒューうなる。うめく。遠ぼえ。わめき声。

penetrate:貫通する。しみ込む。貫く。

clatter:カタカタ(ガチャガチャ)いう音。ガタガタ(ガチャガチャ)音を立てる。

sorcerer:魔法使い。魔術師。妖術師。

dispose of:処理する

dispose:配置する。する気にさせる。

oaf:ばか。まぬけ。うすのろ。醜い子。

chuckle:くすくす笑い。ほくそ笑み。くすくす笑う。ほくそ笑む。

charm:魅力。まじない。魅了する。

groan:うめく

tragically:悲劇的に。悲惨に。

shed:小屋。車庫。流す。落す。脱ぐ。

distraught:取り乱した。困惑(当惑・発狂)した。

filth:汚れ。汚物。不潔。堕落。

tease:いじめる

cubicle:小部屋

hollow:空の。うつろな。くぼんだ。くぼみ。穴。

raspy:荒い。いらいらしやすい。ギシギシ音を立てる。

roam:歩き回る

fraud:詐欺。詐欺師。

snatch:ひったくる

nick:刻み目

flee:逃げる。消えうせる。

whimper:しくしく。めそめそ。くんくん。

whistle:口笛を吹く。口笛で吹く。

suspension:一時停止。保留。停学。

wee:ちっぽけな。ちっちゃな。少し。

acne:にきび

slug:怠ける。なまけ者。ナメクジ。

culprit:罪人。容疑者。刑事被告人。

snitch:告げ口屋。告げ口をする。盗む。

rotten:腐った

slaughter:畜殺。虐殺。畜殺(虐殺)する。

immensely:とても。すごく。非常に。莫大に。広大に。

ash:灰

dreadful:恐ろしい

pity:哀れみ。残念な事。かわいそうに思う。

screech:金切り声で叫ぶ

dolt[発音doult]:薄のろ。まぬけ。とんま。

substance:物質。実質。内容。要旨。

dwell on:長々と話す(書く)。くよくよ考える。

dwell:住む

desperate:絶望的な。向う見ずの。

jinx:不運(悪運)をもたらす。不運。悪運。

limb:手足

diversion:気晴らし。転換。

ingredient:成分。要素。原料。材料。

pea:エンドウ

grunt:ブウブウ鳴く。ぶうぶう言う。

dismal:陰気な

dumb:物の言えない

sheer:全くの。切り立った。

wicked:悪い

distinct:全く異なった。はっきりした。

presume:推定する。前提とする。思います。思う。あえてする。

blimy:しまった。おやおや。これはこれは。

evil:悪い。有害な。不吉な。悪。害悪。

blast:突風。爆破する。台なしにする。

giggle:くすくす笑い。くすくす笑う。

ugly:醜い。不快な。

tyke:子供。のら犬。田舎者。

serpent:ヘビ

load:積み荷。載せる。詰め込む。

mope:ふさぎこむ

opponent:相手。対抗者。反対者。

vermin:害獣。害虫。

prudent:用心深い

aggrieve:苦しめる。悩ます。

nasty:不快な

mature:熟した。十分に成長した。発達(熟慮)した。成熟させる。熟す。

fuss:大騒ぎ

sway:揺れる。揺すぶる。動かす。

rubbish:廃棄物。がらくた。

rip:裂く。引き裂く。裂ける。

spook:幽霊。おばけ。精霊。黒んぼ。驚かす。おびえる。

drowsy:眠い

fickle:気まぐれの。変りやすい。一定しない。

recite:暗唱する

soothe:なだめる。和らげる。

tidy[発音taidi]:きちんとした。さっぱりした。

dull:頭の鈍い。切れ味の悪い。面白くない。鈍くする。

gasp:はっと息をのむ。あえぐ。あえぎながら言う。はっとすること。あえぎ。

nip:つねる。はさむ。かむ。

horrid:恐ろしい。こわい。

pontiff:ローマ教皇。司教。

astray:道に迷って。道をはずれて。

affliction:苦痛。苦悩。災難。病気。

era:時代。年代。

devise:工夫する

soil:土。土地。

expose:さらす。暴露する。

fetch:連れて来る。取って来る。取って来てやる。

tatty:みすぼらしい。だらしない。

tremendous:すさまじい。ものすごい。

wager:賭け。賭ける。

cunt:女性。性器。性交。

金沢文庫創設は義時の孫実時

バーブ教:サイード=アリー=ムハンマドがイランで始めたシーア派神秘主義新宗派

1604年設立の仏東インド会社はルイ14世のもと1664年再建

一味苦労(1396)ニコポリスの戦い

マヤ文明:4~14世紀中米ユカタン半島。階段ピラミッド・絵文字・二十進法。

一苦労な(1967)第三次中東戦争

戦な(1937)独ゲルニカ爆撃

ロシア二月革命で臨時政府とソヴィエト成立

臨時政府:カデット(立憲民主党)とケレンスキー。ソヴィエト:SR(社会革命党)とメンシェビキ。

10日(土)

ブランチとしてカレー、卵焼き。
卵焼きは起きがけに母が作って持ってきてくれた。

以下、日付不問

今回の英単語はハリー・ポッターの映画の前半のものがほとんど。
賢者の石・秘密の部屋・アズカバンの囚人・炎のゴブレットあたり。

  

Posted by cari.jp at 18:43Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月02日

日本史・2015年11月下旬

日本史データベース
http://cari.jp/?=%93%FA%96%7B%8Ej

1920年東京上野で第一回メーデー

米騒動の記事を咎められた「大阪朝日新聞筆禍事件」を俗に白虹事件(はっこうじけん)という

1916年立憲同志会と中正会が合同し憲政会

第一次西園寺内閣退陣の契機は赤旗事件

1906年第一次西園寺内閣が鉄道国有法発布

1897年高野房太郎・片山潜らが労働組合期成会結成

細井和喜蔵『女工哀史』

戦前、製糸業が最大外貨獲得手段

いち早い(1881)私鉄日本鉄道

1897年綿糸輸出量が輸入量を上回った

1882年大阪紡績会社設立の中心は渋沢栄一

日本初の資本主義恐慌は1900年

佐渡金山・生野銀山は三菱に払い下げ

長崎の高島炭鉱は後藤象二郎のち三菱

1911年第三次日英同盟協約が結ばれ、アメリカの第三国適用が除外

1906年サンフランシスコで学童排斥事件が起き在米移民問題が表面化

1905年第二次日韓協約で韓国の外交権を剥奪し保護国化

日韓協約:行くわよ(1904)1次。行くわな(1907)3次

黒岩涙香(くろいわるいこう):日露開戦の機運が高まる中、主戦論へ転じた新聞「万朝報(まんちょうほう)」の社長

近衛篤麿:日露主戦論を唱える対露同志会の中心となった貴族院議長

1898年第二次山県内閣は地租を2.5%から3.3%とした

進歩党:国民協会を除く対外硬派連合5派を基盤に結成

台湾総督府の初代総督は樺山資紀

1885年時事新報で福沢諭吉が脱亜論を掲載

済物浦条約(さいもっぽじょうやく):壬午軍乱の条約

玄洋社:1889年大隈外相を爆弾で襲撃した来島恒喜の所属する右翼団体

大成会:第一議会時の代表的吏党

海軍大臣樺山資紀(かばやますけのり):第一次松方内閣の第二議会で藩閥政府擁護の蛮勇演説

品川弥二郎:1892年第二回総選挙で大規模選挙干渉を行った松下村塾出身内務大臣

第五・六議会で対外硬派連合(硬六派)から軟弱外交と非難された第二次伊藤内閣の外相は陸奥宗光

蹇蹇録(けんけんろく):陸奥宗光の回顧録

人囃し(1884)独立党が事大党に仕掛けた甲申事変

嬬恋村(つまごいむら):高原野菜の抑制栽培がおこなわれる群馬県西端の村

秋田県の角館町(かくのだてまち)は武家屋敷などの古い町並みが残る

白神山地:青森と秋田にまたがり、ブナの原生林が広がる世界自然遺産

arrange:きちんと並べる→手はずを整える・手配する

local:その土地に根ざした→地元の。各駅(の)。


  

Posted by cari.jp at 12:30Comments(0)TrackBack(0)