2015年09月08日
日本史・2015年8月下旬の板書と日記・150731Y写真
日本史データベース
http://1.cari.jp/?k=%93%FA%96%7B%8Ej
草戸千軒町(くさどせんげんちょう):広島県福山市芦田川の底から発掘された中世の港町
定期市の三斎市が六斎市となったのは応仁の乱の頃
建長寺船:北条高時が派遣した日元貿易船
国友(くにとも):近江国坂田郡の地名で、戦国から江戸末期まで、代表的鉄砲生産地
『日本史』:ルイス=フロイスの著書
ヴァリニャーニ:3大名に天正遣欧使節派遣を勧め、のち活字印刷機も伝えたイエズス会宣教師
大村純忠:イエズス会に長崎(肥前)を寄進した初のキリシタン大名
いざくれ(1390)製紙法:ドイツ(ニュルンベルク)に伝わる
27日(木)
朝5時半頃起床。
Sは風邪がひどい。最初にかかったYはだいたい治った感じ。
6時25分頃、Sの熱38.34度。
7時半頃H起床。
HとYを園に送った後、帰宅。
26日(水)
午前中、Y・H・SをKクリニックに連れて行く。Yは日本脳炎の予防注射をした模様。
http://1.cari.jp/?k=%93%FA%96%7B%8Ej
草戸千軒町(くさどせんげんちょう):広島県福山市芦田川の底から発掘された中世の港町
定期市の三斎市が六斎市となったのは応仁の乱の頃
建長寺船:北条高時が派遣した日元貿易船
国友(くにとも):近江国坂田郡の地名で、戦国から江戸末期まで、代表的鉄砲生産地
『日本史』:ルイス=フロイスの著書
ヴァリニャーニ:3大名に天正遣欧使節派遣を勧め、のち活字印刷機も伝えたイエズス会宣教師
大村純忠:イエズス会に長崎(肥前)を寄進した初のキリシタン大名
いざくれ(1390)製紙法:ドイツ(ニュルンベルク)に伝わる
27日(木)
朝5時半頃起床。
Sは風邪がひどい。最初にかかったYはだいたい治った感じ。
6時25分頃、Sの熱38.34度。
7時半頃H起床。
HとYを園に送った後、帰宅。
26日(水)
午前中、Y・H・SをKクリニックに連れて行く。Yは日本脳炎の予防注射をした模様。
Posted by cari.jp at 13:52│Comments(0)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://kblog.mediacat-blog.jp/t111780