2018年12月21日

2019年、防衛省の概算要求は過去最高の5兆2986億円

105機購入されるF35戦闘機 3タイプのステルスF35戦闘機の違い


12月に入り1機、100~150億円のステルスF 35戦闘機を
政府が追加購入する事がニュースになっていました

世界一の軍事産業大国のアメリカから
戦闘機をいい値で購入させられている感じがするのは
気のせいでしょうか・・・

優れた技術を持つ日本がなぜ?自前(国産)で戦闘機を作る事が
不可能なのかな~?と疑問に思ってしまいます

そんなステルスF
35戦闘機が気になりざっくりとまとめてみました


★☆★☆★☆★☆★☆


□ Lockheed Martin F-35 Lightning IIF-35

◆ 開発元

ロッキード・マーティン社

1995年、ロッキード社とマーティン・マリエッタ社合併

◆ 9ヶ国の国際共同開発

アメリカ イギリス
イタリア、オランダ
トルコ、カナダ、オーストラリア
デンマーク、ノルウェー


ロッキード・マーティン社と開発作業を分担しています
 
機体、操縦システム、アビオニクス(航空電子機器)他・・・

◆ 値段

1機、およそ100~150億円
・F-35A 100億円
・F-35B 150億円
・F-35C 150億円


□ 3タイプのステルスF 35戦闘機

F-35A 空軍用
陸上基地からの発進が前提

F-35B 海兵隊用
短距離離陸と垂直着陸機能を併せ持つ

F-35C 海軍用、
航空母艦で運用
面積の大きな折り畳み機構付きの主翼
着艦フックを装備

◆◇特徴◇◆

◆ ステルス性機能

軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器を
レーダー等のセンサー類から探知され難くする軍事技術

◆ 格納

ミサイルなどの武器、武装はすべて機体内に格納

◆ パイロット

ヘッドアップディスプレイで全方向をリアルタイムに確認
専用ヘルメットは4400万円
レーダーは同時に20以上の目標をロックオン
ミサイルによる攻撃機能搭載 
ビーストモードは通常の4倍


□ 日本が保有している戦闘機の数

日本では陸海空あわせて
戦闘機を1000機以上保有しています

ステルスF 35戦闘機
147機体制

ステルスF15戦闘機
201機体制


□ まとめ

アメリカにとってのメリットは
太平洋の防衛強化と中国に対しての圧力
そしてアジア太平洋における軍事力アップと言われています

また、共同開発に参加していない日本は
完成機をアメリカから直接購入しなくてはなりません
それはある意味、いい値と言っても過言ではありません

そして、世界各地には多くのF 35戦闘機が導入され
パイロットの育成が行われているようです

山口県岩国市にある岩国基地は
F 35AとF 35Bが両方配備され
アメリカ軍との共同訓練基地となっています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/


  

Posted by cari.jp at 14:27

2018年08月15日

戦後の復興から高度経済成長へ・・・

敗戦10年で経済大国となった日本 世界で初の被爆国の軌跡(奇跡)


1945年8月15日

日本は終戦をむかえ、それと同時に敗戦国となりました

そんな日本が、たった10年で復興を成し遂げ

後に、高度経済成長により目覚しい発展を実現させた事は

世界でも類を見ない経済成長だと言われています

なぜ?日本はこのような発展を遂げられたのか、まとめてみました


■□■□■□■□■□


■ 朝鮮戦争

1950年に勃発した朝鮮戦争で

アメリカ軍は、日本に対して物資の調達を重点的に行ない

軍需物資・自動車関連などにより

対外貿易は4億ドルに登りました

鉄鋼業界と石炭産業、鉱工業の発展

生産工場などの設備投資、雇用の増加

賃金の大幅アップ、生活の安定などで

空前の好景気となり

それは、高度経済成長への最初のステップとなりました。

但し、高度経済成長の開始は1955年(神武景気)からなので区分的には高度経済成長前になります。


■ 東京オリンピック

高度経済成長期の真っ只中

1964年にアジア諸国で初めて

オリンピックが開催されました

それに伴い、交通機関の整備

競技施設、宿泊施設などの建設ラッシュ

東海道新幹線、首都高速などのインフラ事業

164億円にも登る投資となり

更なる、雇用や所得の増加に繋がりました


■ 近代工業の発達

軽工業では綿糸紡績業

重工業では造船業

化学工業では石油、ゴム、肥料、セメント、金属

日本人特有の勤勉さや、技術力の高さが

経済成長へと繋がり急激な高度成長へと

発展していきました


■ 自動車産業の発達

航空機産業で培われた技術と

優れた技術者達は

自動車と鉄道作りへシフトして行きました

自動車や自動車部品の生産に特化した事により

国民の所得も倍増し安定へと向かい

自動車の販売台数が急速に拡大しました


■世界一の長寿国

1961年、国民皆保険が施行された事により

医学、医療技術、高度医療の進歩が目覚しく発展し

世界保健機関(WHO)によると

戦前は平均寿命が60歳以下だった日本は

男女とも80歳を超え世界一となっています

そして、現在は人生100年時代と言われ

超長寿大国となりつつあります


■□■□■□■□■□


■ まとめ

朝鮮戦争特需、神武景気、高度経済成長など

様々な恩恵を受けながら激動の戦後から這い上がった日本

「三種の神器」と言われたテレビ、洗濯機、冷蔵庫は

家庭電化製品の中で大ブームとなり、国民の生活が潤いました

現在の三種の神器は、なんでしょうか?

スマホ、パソコン(タブレット) 電気自動車又は高機能TV?

四種の神器になってしまいましたが・・・

現在は、とても豊かな情報化社会であるのは確かな事だと感じます

あらゆるデーターを分析し、多くの選択ができる

とても幸せな時代なんだと思います

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

  

Posted by cari.jp at 02:30

2018年08月09日

成田空港、羽田空港から世界へ飛び立つ2大Airline

ANAとJALの国際線について 便数が多いANA、座席の幅が広いJAL


多くの人が一度は飛行機に搭乗し
日本人のほとんどの人が2大航空会社を
利用していると思います
そんな、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)について
国際線に注目して大まかに、まとめてみました


□□□□□□□□□□


□ 1日の国際線の路線便

ANA 81便
JAL  71便

□ ANAとJALの路線の違い

ANAは長距離国際線
JALは近距離国際線

□ 国際線ラウンジ

【 ANA 】
ANA スイートラウンジ
ANA ラウンジ
ANA ARRIVAL LOUNGE

【 JAL 】
JALファーストクラスラウンジ
JALサクララウンジ
JAL LOUNGE with American Airlines

搭乗手続きを終えた一部の人々が利用できる
セレブ感たっぷりの国際線ラウンジ
調度品、備品、空間までがステータスに満ちています

□ 今後の導入予定旅客機

ANAはボーイング777の新型ボーイング777X
JALがエアバスA350

200億円を超すボーイング787型の所有機体数
ANA46機(リース含む)
JAL 26機(すべて所有)

太平洋戦争の敗戦国となった日本は
GHQより、航空禁止令が敷かれ
全ての飛行機を製作する事、作る事ができませんでした
そんな70年の年月を経た現在
三菱重工MRJ
(三菱リージョナルジェット)が製作されました

□ ノンストップ便 (北米路線)

※同じ便が目的地まで直行するフライトの事です

▽ ANAの直行便就航都市 ▽

成田発 サンフランシスコ 
    サンノゼ
    ロサンゼルス
    ワシントンDC
    シアトル
      
羽田初 シカゴ 
    ロサンゼルス
    ニューヨーク
    ヒューストン
    バンクバー 

▽ JAL直行便就航都市 ▽

成田発 サンフランシスコ
    ロサンゼルス
    サンディエゴ
    ニューヨーク
    ボストン
    シカゴ
   
羽田発 サンフランシスコ
    ロサンゼルス
    ワシントンDC
    シカゴ
    ニューヨーク
    ヒューストン
    シアトル
    ダラス

ノンストップ便で9時間~11時間のフライトです
乗り継ぎの手続きが不要で、次のゲートまで歩く事もなく
とてもストレスフリーな旅行が楽しめます


□□□□□□□□□□
    

□ まとめ

2大航空会社のANAとJALですが
それぞれの企業イメージがあります
私的には、ANAは職人気質で
JALは華やかなブランド気質のように思えます

それは、国際線の便名の頭文字からも伺えます
JAL便は「JL」一方、ANA 便は「NH」となっています
これは、ANA の前身「日本ヘリコプタ-輸送株式会社」
Nippon Helicopterの頭文字で
便名に、創業者や社員達の思いを感じ取れるからです




公式サイト ANA
http://www.ana.co.jp/

公式サイト JAL
http://www.jal.co.jp/

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 22:48

2018年08月05日

アメリカの連邦捜査局、中央情報局、海軍犯罪捜査局

2001年9月11日 アメリカ同時多発テロ
2015年 世界同時多発テロ
あらゆる意味でアメリカが、世界が大きく変わりました

それに伴い、アメリカ渡航時に必要なESTA(エスタ)申請の
審査はとても厳しいものとなりました
国民の安全と世界の治安を守っているアメリカ
そんなアメリカの主要機関をご紹介します


■■■■■■■■■■


【FBI】
アメリカ連邦捜査局 
Federal Bureau of Investigation=FBI
司法省の管轄
本部はワシントンD.C.

州をまたいだ広域事件、詐欺(ホワイトカラー)銀行強盗、汚職
サイバー犯罪、組織犯罪
誘拐、失踪は24時間後、州の警察からFBIに捜査が移行されます

バージニア州クアンティコ近郊に
FBIアカデミーがあり
250名の訓練生が捜査研修を10週間行います


【CIA】
アメリカ中央情報局
Central Intelligence Agency=CIA
アメリカ合衆国大統領直属の、監督下
本部はバージニア州フェアファックス

国内での活動は原則禁じられており
国外での対外諜報活動(スパイ活動)がメインです

政治・軍事・経済・テロ活動の情報収集など
複数の偽名を使い分ける工作員となり
世界中を飛び回ります
※活動の詳細は一切公表されていません


【NCIS】
アメリカ海軍犯罪捜査局
Naval Criminal Investigative Service=NCIS
アメリカ合衆国海軍省傘下の法執行機関
本部はクアンティコ、アメリカ海兵隊基地

海軍と海兵隊、退役軍人の事件などの捜査をします
構成員は約2400人、この内約半数は特別捜査官です
任務地は、国内の海軍基地、海兵隊基地
世界中の米軍基地と米海軍航空母艦です


■■■■■■■■■■


FBI、CIA、NCISが登場する映画や海外ドラマは
アメリカ国内だけでなく、世界中で大人気です

中でも、海軍と海兵隊の事件の捜査をする
NCISが舞台の海外ドラマ
『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』は
世界No1視聴率であり、長寿番組となっています

☆FBIが登場する海外ドラマは
『クリミナル・マインド FBI行動分析課』
『クワンティコ/FBIアカデミーの真実』
『FBI失踪者を追え』

☆CIA が登場する海外ドラマは
『バーン・ノーティス 元スパイの逆襲』
『コバートアフェア/Covert Affairs』
『ホームランド/HOMELAND』


☆NCISが登場する海外ドラマは
『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』
『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』
『NCIS: ニューオーリンズ』

--

アメリカを守るそれぞれの機関 テロリストとの交渉には一切応じないアメリカ by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)

  

Posted by cari.jp at 17:07