2014年01月02日
[日本史/世界史/年号/日記] 2013/12/28
朝食:チーズトースト、そば(ゆで卵・かき揚げ)。その後、食器洗いをする。
11時前にYと事務所に行く。11時アポのB(F)さんとお話。その後、Yを自宅に連れ帰り、再び事務所に行く。
車で実家に行き、父と話す。その後、帰宅。
夕食:スパゲティ。
Yとお風呂に入る。
日本史と世界史の授業を視聴。
[日本史]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C6%FC%CB%DC%BB%CB
[世界史]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C0%A4%B3%A6%BB%CB
友人だが考えが違う南宋時代の人物。
朱熹 性即理 知識、主知主義
陸九淵 心即理 実践、行動主義
明の時代に心即理の考えを発展させたのが王守仁(王陽明)。
ミャンマー 1886 英領インド帝国に編入
ベトナム・ラオス・カンボジア 1887 仏領インドシナ
マレーシア・シンガポール 1895 英領マレー
インドネシア 1904 蘭領東インド
旧石器→新石器(縄文時代)→青銅器・鉄器(弥生時代)
[年号]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C7%AF%B9%E6
11時前にYと事務所に行く。11時アポのB(F)さんとお話。その後、Yを自宅に連れ帰り、再び事務所に行く。
車で実家に行き、父と話す。その後、帰宅。
夕食:スパゲティ。
Yとお風呂に入る。
日本史と世界史の授業を視聴。
[日本史]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C6%FC%CB%DC%BB%CB
[世界史]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C0%A4%B3%A6%BB%CB
友人だが考えが違う南宋時代の人物。
朱熹 性即理 知識、主知主義
陸九淵 心即理 実践、行動主義
明の時代に心即理の考えを発展させたのが王守仁(王陽明)。
ミャンマー 1886 英領インド帝国に編入
ベトナム・ラオス・カンボジア 1887 仏領インドシナ
マレーシア・シンガポール 1895 英領マレー
インドネシア 1904 蘭領東インド
旧石器→新石器(縄文時代)→青銅器・鉄器(弥生時代)
[年号]データベース
http://cari.jp/a/?k=%C7%AF%B9%E6