2021年12月19日

【デジタル化】 日本のデジタル化の遅れを取り戻す!

かりるーむ http://cari.jp http://cariroom.jp

スマホで完結
デジタル化の推進


デジタル庁も9月1日に始動

新型コロナウイルス感染症対策のデジタル化として
V-SYS 「ワクチン接種円滑化システム」
VRS 「ワクチン接種記録システム」などが・・・
ワクチン接種の拡大へと繋がりました。

今後は各省庁、自治体のデジタル化
決済文章の電子化が進みます。


★ 今後のデジタル庁の課題

デジタル社会に必要な共通機能の整備
・マイナンバーカードは2022年末ほぼ全国民に普及予定
・マイナンバーカードと保険証、運転免許証、在留カードの一体化
・デジタル・ガバナンス実行計画への取組み

UI、UXの改善
・マイナポータルへの接続
・行政手続きのオンライン化・ワンストップ化
※ UI(ユーザーインターフェース)
※ UX(ユーザーエクスペリエンス)

包括的データ戦略
・デジタルインフラの整備

今後、スマホやタブレットをフル活用したサービスが加速していきます。



■ スマホで60秒

すべての行政手続きが「スマホで60秒以内」でできること

銀行、証券会社の口座開設
銀行の振込み、キャッシュレス決済
引越し先でのライフラインの手続き
住民票の移動、パスポートの申請



■ スマホで確定申告

これまでの確定申告は手入力が必要でしたが・・・
今年度分からは給与所得の源泉徴収票を
スマホのカメラで撮影、自動で入力、確定申告ができるようになりました。


国税庁は「スマホやパソコンを使って自宅で確定申告を進めてほしい」と推進しています。



■ GIGAスクール構想

文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」により
生徒一人々にPCやタブレットが配布され
小学生や中学生の教室のデジタル化が一気に進むそうです。

また、半数の自治体が
巨大テック企業GoogleのChromebookを選択しているそうです。



■ まとめ

最近、やたら近所のATMが撤去されています。
また、銀行の窓口業務を行う人員も少なくなっている気がします。

確かに、私自身ATMの利用も減り、銀行の窓口は全く利用していません。

また、キャッシュレス化が進み「現金は不要」が加速しているそうです。
ですが、デジタル化が進んでいる一方で
日本人はスマホやPCが著しく苦手な人が多く・・・
今後デジタル庁は
「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」の実現に向けて
デジタル改革をするそうです。

ちなみに、10月10日、11日は「デジタルの日」となりました。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31498925.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP https://cari.jp/
空室一覧 https://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
https://ip.xii.jp/?k=&chth=i
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 https://cari.jp/pr/
社長ツイッター https://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

  

Posted by cari.jp at 08:04

2018年10月11日

豊富な返礼品が魅力 ふるさと納税!!

自己負担は実質2000円!! ショッピング感覚の寄付が人気です


2008年に創設された制度『ふるさと納税』

自分の好きな自治体に寄付をし
その金額から2000円を引いた金額が
所得税や住民税から控除されるしくみとなっています

都市と地方の税収の格差を補うシステムで
お米など全国の特産品を商品一覧から
返礼品として、選べるのが話題となっています

そんな、ふるさと納税を簡単にご紹介します


□□□□□□□□□□


□ ふるさと納税のしくみ

① 納税可能額を調べます

※ 納税関連サイトで調べる事が可能です
 (各サイトには、控除金額シミュレーション機能が付いています)

※ 所得に応じた限度額まで寄付ができます

② 各サイトの返礼品一覧から商品を選びます

③ 自治体に寄付をします

※ 納税額を寄付すると言う感覚です


④ 返礼品、そして寄附金の受領証明(※後日)が送られてきます

  ◎ 個人事業主の方は寄附金の受領証明を確定申告へ

  ◎
サラリーマンの方は確定申告またはワンストップ特例制度を利用できます

   ※
ワンストップ特例制度とは確定申告が不要の制度です





□ オススメ! ふるさと納税ポータルサイト

★ ふるさとチョイス 

日本最大の納税ポータルサイトです
全国47都道府県(約1300の自治体)への寄付が可能です

ランキング形式にもなっていて、豊富な返礼品の中から選べます
また、その自治体の税の使い道の中から選ぶ事も可能です

【公式サイト】

http://www.furusato-tax.jp/



★ 楽天ふるさと納税

楽天市場とほぼ同じシステムなのでとても利用しやすいサイトです

返礼品の評価なども掲載されています  
また、楽天スーパーポイントが寄付できたり
ポイントが貯まります

【公式サイト】

http://event.rakuten.co.jp/furusato/


★ ふるなび

寄付金額の1%分のAmazonギフト券
還元キャンペーンがあります

還元率が高く、返礼品も地域の特産物以外に
旅行券、商品券、金券、家電品など豊富に
取り揃えてあるのが特徴です

また、特集コーナーなどもあります

【公式サイト】

http://furunavi.jp/


□ まとめ

改めて、納税ポータルサイトを覗いてみると
品数の豊富さに驚きです

返礼品も、地域の特産物以外にも生活用品、家電、金権・・・

そして、選ぶコーナーも、返礼品のランキング
カテゴリーランキング、税の使い道、キャンペーン
おすすめ特集コーナー、自治体への災害支援など・・・
バラエティーに富んでいます

税金を納める=詐取されるイメージがありましたが(笑)

このような制度を気軽に利用できる事で
自らが進んで税を収めている、税の使い道をしっかりと
見極められるなど、とて心地の良いシステムだと感じます

自分の好きな街、応援したい町などに
ぜひ寄付してみてはいかがでしょうか

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 08:35