2021年01月24日

インドネシア首都移転計画!移転開始時期は2024年?!

cariroom提供 http://cari.jp

多様な文化と群島国家
世界有数のリゾート地と最大のムスリム


2年前に発表されたインドネシアの首都移転構想
移転費用の総額は466兆ルピア(約3兆5千万円)
移転先は、現在の首都ジャワ島のジャカルタから
インドネシアの中心に位置する島
カリマンタン島(呼称:ボルネオ島)の
どこかの場所になります。

そして、政府機関の移転開始は2024年です。
そんなインドネシアについてまとめてみました。



□ インドネシアはこんな国

人口は2億6400万人
面積は日本の5倍
島の数は1万4500島以上

主要な島は、ジャワ島、カリマンタン島(呼称:ボルネオ島)
バリ島、スマトラ島、パプアニューギニア島
世界最大のイスラム教(ムスリム信者)

世界有数のリゾート地で遺跡・歴史的建造物や
豊かな自然に恵まれ、世界中の人々を魅了しています。



□ インドネシア首都移転の理由

首都であるジャカルタの半分の地域が
海抜ゼロメートルで海に面した低地です。
そのことから、地盤沈下と海面の上昇などの
洪水被害が近年相次いでいます。
また、首都への人口過密と交通渋滞も深刻化しています。



□ インドネシアと都市高速鉄道システム

2019年4月1日にインドネシア初の地下鉄
MRT(Mass Rapid Transit)南北線が開通しました。
この事業には日本企業が参画し
日本が誇る安全性の高い鉄道システムが
インドネシアの交通の大動脈となりました。
後世に残る日本企業の海外事業展開です。



□ まとめ

戦後、インドネシアの独立に大いに貢献した日本
現在もとても良好な国交が続いています。
インドネシアの人々は人柄も良く、親日家が多く
また、たくさんのインドネシア人の技能実習生を受け入れています。

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

written by tenten https://cari.jp/?k=tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/27806689.html


  

Posted by cari.jp at 16:59

2019年01月23日

2019年の幕開けはサスペンス映画の名作で――『恐怖の報酬』

油田の火災を消すために、少しでも揺れたら大爆発するニトログリセリンを、荒くれ男たちがおんぼろのトラックで運ぶ――。

1954年のフランス映画の傑作をウィリアム・フリードキンが1980年に再映画化した『恐怖の報酬』が、このたび未公開シーンを付け加えた完全版でリバイバル公開されました。

この作品、むかしテレビの映画劇場ではよく放映されてましたが、スクリーンで観たことはありませんでした。一度大画面で見てみたかったので、今年に入って観る一本目の作品として劇場へ足を運びました。

映画は危険なニトログリセリンを運ぶ仕事を引き受けたならず者たちや、彼らが走らせるスクラップ同然のトラック、暴力的ともいえる南米の大自然を武骨なタッチで描きます。1954年のフランス版はモノクロですがフリードキン版はオールカラーで迫力も倍増です。

今回の売りとなっている未公開部分は冒頭のおよそ40分ほど。
イスラエル、フランスのパリ、アメリカのニュージャージーなど世界各地を点々と場所を変えながら、男たちが舞台となる南米の地に追われてくるまでの事情を描きます。

そしていよいよ南米の架空の国に物語が移りますが、この描写がすごい。

ボロボロの飛行機が着陸する舗装も満足にされていない飛行場。イミグレーション(出入国審査カウンター)は掘っ立て小屋。滑走路の隅に機体の破片か何かが転がっています。

主人公たちが巣食うスラム街の、貧困と人間の欲望が渦巻く風景。これもすごい。

油田火災の犠牲者を運んできたトラックを、黒光りした肌の現地人が取り囲む。怒りのこぶしを振り上げる男たち、泣き叫ぶ女たち。虐げられた民衆のエネルギーを感じさせます。

そして高額な報酬と引き換えに危険な任務を引き受けた男たちが、トラックに乗り込み、ジャングルの奥の火災現場へ向かいます。

トラックのフロントグリルはまるで怪物の顔を思わせ、オイルにまみれたエンジンや足まわり、パーツのひとつひとつをカメラは丹念になめるように映します。荷台に積んだニトロは揺れないように砂にうずめて固定されています。少しの揺れで大爆発するという設定ですが、そのわりにはずいぶん揺らしているような……(笑)

人間を拒絶するような深い緑のジャングルにはさまざまな苦難が待ち受けています。増水した川の吊り橋を渡る名シーン。いまのようにCGも使っていませんが迫力に満ちています。

泥と汗にまみれた男たちは、もはや外見も現地人と変わりがありません。黙々とトラックを走らせ、立ちはだかる障害を乗り越えていきます。交わされる言葉はほとんどありません。言葉に代表される文明や社会のシステムがこのジャングルでは通用しないことを思わせます。言葉よりも行動の方が、ここではずっと重要なのです。

この映画、同じ南米のジャングルが舞台ということもあり、アマゾンの大河を巨大な蒸気船がさかのぼる『フィツカラルド』を連想させます。

『フィツカラルド』もジャングルの奥地にオペラ劇場を建設する夢に取りつかれた男が苦難と闘う物語です。文明社会から来た主人公の着る真っ白なスーツも泥まみれになり、文明が通用しない大自然の荒々しさを思わせます。

『恐怖の報酬』では、巨大な倒木に道をふさがれ、その前でロイ・シャイダーが地面をたたいて悔しがります。『フィツカラルド』同様、人生と苦闘する男の姿が伝わってきます。

目的地にたどり着く直前、ロイ・シャイダーたちは山中にひそむゲリラに取り囲まれ、銃で脅迫されます。言葉も意思も通じない相手から銃を突きつけられる恐怖は、イスラム国家での人質事件が続発した現在のほうが、この作品が公開された当時よりも、ずっと身につまされて感じられます。

おそらく本編だけでは映画の尺としてややもの足りないということで、前日譚のエピソードを追加したのかもしれませんが、個人的には別になくても構わないかなーと感じました。初公開時の大幅カットはやはり正解だったような気がします。

個人的には未公開シーンは二の次で、TVでしか見たことがなかったこの作品をスクリーンで観ることが目的だったので、本編だけでもじゅうぶん満足でした。

2019年第1弾は前回の『ボヘミアン・ラプソディ』につづき、あまり社会問題と関係ない映画をセレクトしてしまいましたが、年初ということで勘弁してください。本年もよろしくお願いいたします。

--

written by 塩こーじ

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 18:37

2019年01月14日

知識と知恵を重んじるユダヤ人、成功者が多いユダヤ人

アメリカの大企業とハリウッド イスラエルへ資本を注入するユダヤ人


エルサレムを追われ世界中に離散したユダヤ人
そして、ヒトラー政権では500万人以上のユダヤ人が
ホロコーストにより大虐殺されました

そんなユダヤ人は特定の国家を持たない民族と言われ
主に、アメリカとイスラエルに多くのユダヤ人が移住しています

ちなみに、世界中のユダヤ人の数は1400~1500万人と言われています


□□□□□□□□□□


□ ユダヤ人が繁栄させたハリウッド

ハリウッドの映画会社はユダヤ人が作り大成功を収めています

MGMはMGMホテルを作り
ラスベガスのランドマークとなっています

20th Century Foxは世界一の映画の収益を誇っています

Paramount Pictures Corporationは
100年以上の歴史を誇っています

Universal Picturesは人気のユニバーサル・スタジオを
世界各地に展開しています

MGMの創始者  ルイス・B・メイヤー

Warner Bros. Entertainmentの創始者 
ワーナー4兄弟(
ハリー、アルバート、サム、ジャック)

Universal Picturesの創始者  カール・レムリ

Paramount Pictures Corporationの創始者  アドルフ・ズーカー

20th Century Foxの創始者  ウィリアム・フォックス




□ ユダヤ人が創業した企業

Facebookの創始者  マーク・ザッカーバーグ

Google の創始者  ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン

The Goldman Sachsの創始者  マーカス・ゴールドマン

Max Factorの創始者   マックス・ファクター1世

Häagen-Dazsの創始者  ルーベン・マタスと妻ローズ・マッタス

Starbucksの創始者  ハワード・シュルツ


□ ユダヤのヒットラーと呼ばれた男

メイル・ダヴィド・カハネ(Meir David Kahane)

ユダヤ教の“ラビ”
ユダヤ防衛同盟(ユダヤ人極右組織)創始者
イスラエルの極右政党”カハ”の創設者

カハネは、アラブ人を犬呼ばわりし
ヨルダン川西岸でパレスチナ人を虐殺し
アラブ人に対しては激しい弾圧をしました

また、反黒人キャンペーンを開始し
ブラックパンサー本部を襲撃し
在米アラブ人差別反対同盟会長を暗殺しました

その行いはユダヤのヒットラーと呼ばれました

そんなカハネは1991年ニューヨークのマンハッタンのホテルで
エジプト人のサイード・ノサイルにより銃殺されました

後にノサイルは
“世界貿易センター爆破事件”(1993年)の犯人の1人となっています

アメリカ同時多発テロ事件 (2001年)の犯行は
イスラム原理主義テロ組織アルカイダとイスラム教集団の犯行ですが
1991年のカハネの銃殺はテロへの始まりの一歩と言われています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 19:48

2018年11月11日

過去最高となった難民キャンプの現状、その数は6850万人

世界に点在する難民キャンプ 大半が難民キャンプで一生を終える現実


難民キャンプで暮らす人々が過去最高となり
日に何千人もの人々が規模の大きい50もの
難民キャンプへと移動しています

戦争、紛争、内戦、干ばつ、環境災害、食料不足などで
国外へと避難しなければならなかった人々が難民となっています

また、その大半は深刻化する中東やアフリカ
(シリア、アフガニスタン、ソマリア・・・他)の人々で占められています

その費用は政府の援助、財団と民間企業
世界の人々の募金で賄われていますが昨今は縮小傾向にあります

そして現状は、慢性的な食料不足、医療品の不足、水不足と
キャンプ内で起こる暴力行為、虐待行為、
人道的な迫害や女性や子どもへの性的被害など
問題が山積みとなっています


□□□□□□□□□□


□ 世界の難民キャンプ

◎トルコ、ヨルダン、レバノンの難民キャンプ
イスラム国(IS=Islamic State)の脅威から逃れてきた
シリア難民は1000万人以上

◎ バルカリ難民キャンプ
バングラデシュ南部に設置  (巨大キャンプ) 
多くはロヒンギャ難民 難民数は60~70万人以上

◎ ウンピアム難民キャンプ
タイ国境のミャンマー(ビルマ)に設置 難民数は12万人以上

◎ イスラマバード近郊のアフガニスタン難民キャンプ
ハイバル・パフトゥンハー州ノウシェラ郡にキャンプは点在しています
難民数は10万人以上

イスラマバードはパキスタンの首都

◎ ザータリ難民キャンプ
ヨルダン北部に設置、難民数は8万人以上

◎ アイダ難民キャンプ
パレスチナ自治区ベツレヘムに設置
難民数は6000人以上

□ 世界最大の難民キャンプの閉鎖

◎ ダダーブ難民キャンプ

1991年に設置された難民キャンプが
2016年11月にケニア政府により閉鎖されました

およそ30万人のソマリア人が、内戦が続く祖国ソマリアへ
帰還するか、ケニアに残るかを選択しなければなりませんでした

その閉鎖理由はテロ行為でした
首都ナイロビで起きたテロで死者が大勢出ています

また、テロリストが難民として入り込み
物資(食料、医療品)などを奪取し
テロリストの資金源になっていたと言う
事実が発覚したのです


□ まとめ

難民キャンプでの過酷な避難生活は続き
そこで一生を終える人々が大半です
例え、祖国へ帰還できたとしても
その後の生活は大変苦しいものです

難民の受入が多い国は
トルコ、パキスタン、レバノン、イラン
ウガンダ、エチオピアです

最近では、EU加盟国(欧州)のドイツ、フランス、イタリア
イギリス、ハンガリー、スウェーデン、オーストリアなどが
多くの難民を受け入れています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 12:31

2018年11月11日

明治維新から150年、今年のNHK大河ドラマは『西郷どん』

明治維新と世界の革命 抜本的な社会変革を担った明治維新


日本の3大革命と言われている
大化の改新、承久の乱、明治維新
なぜだか、大化の革命、承久の革命、明治革命とは言いません

また、3大革命の中で「明治維新」が最も今の日本の根幹を担った
革命だとおもいます

そんな革命は世界のあちらこちらで起こりました
明治維新と世界で起こった革命をざっくりまとめてみました


■■■■■■■■■■


□ 明治維新

明治維新の契機(近世の終わり・近代の始まり)は1853年のペリー来航
1868年、明治時代が始まりました。

薩摩藩と長州藩が同盟を結び(1866年)
天皇を中心とした政府の成立を目指し
明治時代へと扉が開かれて行きました

3大スローガンは、富国強兵、殖産興業、文明開化です


□ 世界の革命

◎ フランス革命(1789年~1799年)

バスチーユ牢獄襲撃、王政廃止、ルイ16世処刑
人権宣言を果たし(市民の革命)
1791年憲法が成立、その後ナポレオンの帝政に移行しました(1804年)

◎ ロシア革命(1917年~1922年)

1次(1905年)と第2次(1917年)の
2回の革命を言います

1613年 ~1917年まで続いた
ロマノフ王朝を打倒し
世界初の社会主義政権が誕生しました

◎ キューバ革命(1953年~1959年)

カストロやチェ・ゲバラを中心としたバティスタ独裁政権の打倒
ラテンアメリカで最初に成功した社会主義革命です

実はCIAによるチェ・ゲバラを拘束する作戦が有り
工作員が送り込まれていたのですが
1967年10月8日にボリビア銃殺されたのです

しかも裁判にかけられる事なく捕らえられた翌日の事でした

チェ・ゲバラの映画の作品は多々ありますが
革命を題材にしたのでは無く、若き日のチェ・ゲバラの素顔が
描かれている作品がとても秀作です

もしかしたら、医学生だったチェ・ゲバラは革命家でなければ
とても良いお医者様になっていたと思わせる作品です

モーターサイクル・ダイアリーズ
(原題 Diarios de motocicleta/The Motorcycle Diaries 2004 合作)


◎ イラン革命(1979)

パフレヴィー国王(パーレビ2世)の独裁体制を打倒し
イスラムの教えに基づいた革命(イスラム革命)
イスラム政治を成功させました
その結果、自立したイラン・イスラム共和国が成立しました

その後、近隣諸国等のイスラム教復古に影響を与えました

□ まとめ

歴史を見てみると日本や世界では様々な革命が起こりました
そうして、革命(Revolution)が国家・政府(支配階級)を倒し
基本的人権や権利を確保できるようになりました

1889年、大日本帝国憲法(明治憲法)が公布されました
日本は、立憲君主制となりました

1947年日本国憲法施行、大日本帝国憲法 から
56年後に改正されました

現在の日本も立憲君主制ですが
議会制民主主義となっています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

  

Posted by cari.jp at 11:17

2018年08月14日

世界の難民の数と日本が受け入れた難民の数は?

2016年
シリア難民のアラン・クルディくんが痛ましい姿となって
トルコの浜辺で横たわっている写真が、全世界に衝撃を与えました

生まれ落ちた場所が違うだけ、ただそれだけの事で
同じ時代に生きている私達と、難民の方々の境遇は余りにも違います

人命、人権、尊厳、根拠の無い誤解と偏見
私達、日本人は、難民の人々の本当の姿を見えているのでしょうか?


■□■□■□■□■□

◆全世界で避難を余儀なくされた難民  【2017年
UNHCR報告】

世界の難民の数 6560万人

 認定難民   2250万人
 国内避難民  4030万人 国内で避難を余儀なくされ

自国政府の保護を受けることができない人々
 申請難民    280万人

難民の出身国

 シリア
 アフガニスタン
 南スーダン

難民の受け入れ国

 トルコ
 パキスタン
 レバノン
 イラン
 ウガンダ
 エチオピア


◆UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)国連UNHCR協会 

国連(国際連合)の難民問題に関する機関
難民高等弁務官事務所の募金・寄付の公式窓口

1950年設立 本部はスイスのジュネーヴ
国連による難民や国内避難民の保護、難民の問題の解決を行う組織
全世界 130ヶ国で活動が行われています

UNHCR 公式ホームページ
http://www.unhcr.org/

UNHCR Japan 公式ホームページ
http://www.unhcr.org/jp/


◆日本の難民政策

2017年、日本では19,623人が難民申請が行われ
認定された人数は 20人
認定不可(残留を許可)は45人
 
2016年、日本が国連サミットで表明したのは3年間で2850億円の支援でした


■□■□■□■□■□

2011年に内戦や紛争が勃発したシリア
35万人の命が失われ、国民の25%が国外へ逃れました
それは北海道の人口(約550万人)と、ほぼ同じです

イスラム国、過激派戦闘員(IS)の台頭により
支配地域での虐待、拷問などが行われました

住み慣れた地を追われ、命からがら辿り着き難民申請をしても
許可をされる人と、されない人がいます
人々の命を救うことが、そんなに難しい事なんでしょうか・・・

先進国である日本の難民受け入れ数が、余りにも少ない理由には
国内の治安悪化への不安と、様々なリスクを避ける為だという声があります
又、社会による国民の誤解と偏見があるようです

それと同時に受け入れ国を見ていると
難民の人々を受け入れた後のフォローが
とても大切だとも感じます

全世界の願いは、平和になった祖国へと
一日でも早く、難民の人々を帰してあげ
失われた日々を取り戻してもらう事だと思います

--

3年間で総額2850億円拠出 難民問題への日本の対応とは・・・ by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

  

Posted by cari.jp at 13:47

2018年03月26日

3つのウール(羊毛)が残酷な理由 壮絶な羊の生涯

もし犬や猫といったペットにしたら逮捕されるような違法行為が、畜産の世界では当たり前の日常として繰り返されています。羊毛産業も例外ではありません。

ウールは羊を殺さないから羊を傷つけてないとか、伸びすぎた毛を刈ってるだけと思っている人も多いです。しかし現実は違います。

以下、羊毛の生産が盛んなオーストラリアを例に説明しています。現在、羊毛生産量の世界第1位は中国です。動物福祉の整備がまだこれからというこの国では、羊はもっと酷い扱いを受けているかもしれません。


1.毛刈り
本来、羊毛は羊の体を暑さ寒さから守るための物です。

メリノ羊は人為的な交配により、皮膚のシワをたくさんつくり表面積を増やして羊毛の生産率を高めた品種です。不自然に過剰な羊毛のせいで、暑さで死ぬ羊もいる程です。

https://youtu.be/-zHjY9Pc0Nk

これはオーストラリアの毛刈りの様子を動物愛護団体が撮影したものです。羊の顔や頭をバリカンやハンマーで殴る、床に頭を踏みつける、首を何度もひねって骨折させ殺してしまう、首や足に自分の体重をかけてバウンドする、目を突くと、やりたい放題です。ときどき耳、尾、乳、睾丸をバリカンでそぎ落としてしまいます。裂けてしまった皮膚は、無麻酔で針と糸で縫い合わせます。また毛刈りの24時間前から羊を絶食させ、抵抗する体力を弱めます。

毛刈りの仕事は、刈った毛の量による出来高払いも多ようです。他の畜産業も同様ですが、低コスト突き詰めたシステムが、動物への手荒な扱いや暴力行為を助長しています。


2.ミュールジングと断尾

羊の糞尿が羊毛に染み込むと、皮膚のヒダにハエが卵を産みつけ、孵化した幼虫が羊の組織を食べます。そのため羊牧場では、子羊のお尻から足にかけて広範囲の皮膚をナイフで切り取ります。これをミュールジングと言います。もちろん羊に多大な苦痛を与えます。

さらに尾も切断し、耳には穴をあけ、オスの子羊には痛み止めなしで去勢手術します。

ミュールジングはイギリスで既に禁止されています。ユニクロ、H&M、無印良品はミュールジングをした羊の毛の使用を段階削減または廃止しました。ニュージーランドはメリノ業界が数年前、自主的な廃止を決定しました。

しかし帝国書院によると、2015年時点で日本の羊毛は、ほぼ100%海外からの輸入です。輸入先は1位が中国で全体の30%、2位ニュージーランド17%、以降オーストラリア、マレーシア、台湾と続きます。ですからニュージーランド以外の国、つまり私達が日本で目にする約7割の羊毛は、ミュールジングをした羊の毛である可能性があります。

強調したいのは、それがミュールジングした羊の毛であろうと無かろうと、他にあげた「改良」「毛刈り」「去勢」「断尾」「輸送」などで、羊に多大な苦痛を与えていることに変わりはありません。


3.輸送
年を取って羊毛が取れなくなった羊は、中東または北アフリカへ船で食肉用として生きたままで輸送されます。イスラム教徒はイスラム教の流儀で殺した肉(ハラル・ミート)でなければ食べれないからです。羊の他に、ヤギ、牛なども輸送されています。

羊たちは満員電車並みに混み合った船内に押し込まれたまま、数日~数週間を餌も与えられず、糞尿の上で暑さ寒さに晒されながら耐えます。弱って倒れた羊は、他の羊に何度も踏みつけられます。輸送時に多くの羊が病気や飢えで死にます。

死への過酷な旅は船から降りても続きます。動物福祉基準の無い国で、市場に来た人々が羊の耳や前足をつかんで引きずり、物のように車のトランクに放り込んだり、荷台にロープでくくり付けて持ち帰って行きます。そのあと首をナイフで切って殺して食べます。


散々搾取されたあげく、羊も結局最後は寿命をまっとうすることなく処分されるのです。今は動物を犠牲にしない、暖かくおしゃれで安価な素材がたくさん出回っています。私達がウールを買えばウール産業を支えることになります。毛皮同様ウールは、時代遅れの悪趣味なファッションとして世の中に認識されるべきではないでしょうか。

--

3つのウールが残酷な理由 ウールが毛皮同様に残酷な3つの理由とは by
chickpea

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
TEL090-8487-4851(鈴木)


  

Posted by cari.jp at 12:45

2017年02月24日

[世界史10]

「ムハンマドなくしてカールなし」の視点から西欧中世世界成立を論ぜよ

 7世紀にムハンマドが始めたイスラム教は勢力を拡大していき、661年に成立したウマイヤ朝はジブラルタル海峡を通り西ヨーロッパに侵入。イベリア半島の西ゴート王国を滅ぼし、その後も勢力拡大を図るが、732年トゥール・ポワティエ間の戦いでフランク王国に敗れ、ピレネー山脈がイスラム教圏とキリスト教圏を分ける境界となる。
 また、従来キリスト教圏のビザンツ帝国領などであったシリア・北アフリカなどはイスラム圏となり、キリスト教圏は地中海交易を縮小せざるを得ず、水運による物資の移動が限られた自給自足的な内陸農業国家としての性格を強めていく。
 このような人や物資の移動が限られ、イスラム勢力やノルマン人など外圧の中で、人々は結束する必要に迫られた。土着の人々は土着の領主と土地を媒介とした封建的主従関係(契約関係)を結び、領主は国王と主従関係(契約関係)を結び、ローマ教皇等宗教勢力と国王等政治勢力は宗教的権威と政治的庇護を相互に与えあう封建的関係が形成していく。この一環として800年にカール大帝はローマ教皇レオ3世から西ローマ皇帝として戴冠される。
 このようにして西ヨーロッパの中世世界が形作られ、成立していったと考えられる。

(注)これは歴史好きの答案。模範解答かは不明。間違いもあるかも。

  

Posted by cari.jp at 12:33Comments(0)TrackBack(0)

2017年02月22日

第1・3回十字軍とイスラム王朝の関係を論ぜよ[世界史9]

 イスラム王朝であるセルジューク朝の勢力拡大でキリスト教国であるビザンツ帝国が圧迫され、ビザンツ皇帝はヨーロッパのキリスト教世界に救援を要請。ローマ教皇ウルバヌス2世は1095年クレルモン宗教会議を開き、キリスト教国はイスラム圏へ第1回十字軍を派遣し、イェルサレム王国が建国される。
 その後、イスラム教国であるアイユーブ朝のサラディンはイェルサレム王国を攻撃し、その領土の大半を占領。これに対し、ヨーロッパ諸国はアンジュー朝のリチャード1世などを中心に1189年第3回十字軍を派遣し、アイユーブ朝と交戦した。
 これら十字軍はキリスト教圏(ヨーロッパ)とイスラム教圏の政治・軍事的緊張をもたらすと共にヨーロッパの目が中東・北アフリカ方面に向かい、地中海交易・文化的交流等を促進するきっかけにもなった。

(注)この記事は歴史好きの答案。模範解答かは不明。間違いもあるかも。

  

Posted by cari.jp at 17:35Comments(0)TrackBack(0)